卵アレルギーの発症までの時間は?パターンごとの紹介

3,495 views

初めて口にする食材の時には、アレルギーに注意しましょうと良く言いますが、どのぐらいの時間注意していたらのいのでしょう?発症までの時間は決まりがあるのでしょうか?息子の体験を元に紹介します。

即時型反応

卵アレルギーで一番多いのが、即時型反応です。
15分~30分以内、遅くても2時間以内には何かしらの反応がでるものです。
初めての食材をあげるときは、「ひょっとしてアレルギーたったら?」という事を踏まえて、平日の午前中、かかりつけ医に見てもらえる時間を見越してあげると安心ですね。

ちなみに、筆者の息子もこの即時型反応でした。卵を食べてちょうど30分くらいで嘔吐し、その後、ぎゃん泣き。落ち着かないまま呼吸困難になり真っ青になったかと思ったら、今度は顔と体が真っ赤に晴れ上がるという様々な症状が一気に出ました。いろいろな症状がでる強い症状アナフィラキシーでした。本当に怖かったですね。

遅発型反応

食べてから6~8時間後に、症状が出るのが遅発型反応です。
卵を食べてから、時間が経ちすぎて、次の食事になりアレルゲンの特定が難しくなる場合があります。初めての食材をあげるときは、それも見越して1日1種類にした方が安心かもしれませんね。

遅延型反応

遅発型反応より更に遅い反応が、遅延型反応です。食べてから1~2日後に少々が出るので、もはやアレルギーなのか何なのか判別がつきにくい反応です。これだけ反応が遅くなったら、かなり分かりづらいですよね。
3つのパターンを紹介しましたが、遅延型反応は少数です。
まずは、即時型反応に注意しましょう。

2相性の反応

注意したい反応として、時間を置いて一度落ち伝来た反応が、半日後に再び悪化するという「2相性の反応」というものがあるということです。命に関わることもあるようですね。
筆者の息子は即時型反応でしたが、強いアナフィラキシーの反応を起こしていたので、この2相性の反応の恐れがあるということで1泊病院へ入院しました。かかりつけ医のところから救急搬送され、総合病院へ移され、点滴の処置をしながら反応が出ないか待つというものでした。本当にかわいそうなことをしたと筆者は反省ばかりの時間でしたね。
リンクに卵アレルギーの症状をのせたので参考にしてみてください。

http://lovemo.jp/81747

最後に

ご家族にアレルギー体質の人がいる場合は、注意するようにしましょう。
また、少しでもいつもと様子が違うと思ったらすぐに病院を受診しましょう。自己判断は危険です。症状と時間の経過を踏まえて、初めての食材の時は、小さじ1を平日の午前中、1日1種類を守ると安心です。
離乳食の基本の進め方はありますが、あくまでも赤ちゃんの様子が一番大切です。様子を見ながらゆっくり進めましょう。

こんな記事も読まれています