初対面の人と会う時は、誰でも少しは緊張しますよね。
大人でも、そういう人がいるのですから、赤ちゃんが人見知りしてもおかしくはありません。
生後6か月くらいから、始まる赤ちゃんの人見知りは、知っている人と知らない人を区別できるようになった成長の証です。
赤ちゃんの人見知り
初対面の人に何かを話しかけられた時、突然泣き出してしまったら、ママも困ってしまいますよね?
この時の赤ちゃんの頭の中を言葉にするとしたら「何か話しかけているけど、いつもの声の人とは違う。」
そういう感じでしょうか?
そこで、警戒心を持った赤ちゃんは、泣きだしたり、ぷいっと顔をそむけたり、ママにしがみついたり、反応は様々ですが、これが赤ちゃんの人見知りの始まりです。
人見知りは成長した証拠
人見知りが始まったという事は、見たことがある人を記憶できているということになります。
区別できる、比べることが出来る、そういう能力がついてきた証でもあります。
しかし、親にとってみたら、知らない人に話しかけられるたびに泣かれるのも困ってしまいます。
その気持ちは、痛いくらいに分かるのですが、赤ちゃんの人見知りは、一過性のものです。
長くても1年くらいでしょう。
心配かもしれませんが、出来るだけ大らかな気持ちで見守りましょう。
身近な人をはっきり認識する
人見知りして、泣いている赤ちゃんや、話しかけられてもママの陰に隠れてじっと様子を伺っている赤ちゃんや幼児に対して、ママは何と話しかけるでしょう?
「大丈夫よ」「心配しなくていいのよ」そういう感じでしょうか?
そうして、抱きしめられたり、頭を撫でられたりすると、赤ちゃんは声の感じと肌触りから、(この人はいつもの人だ)と確認し、安心します。
人見知りは、今まで赤ちゃんにとって(知ってる人)(見慣れた人)だったママや身近の人の存在を、はっきりとママだと認識する、チャンスでもあります。
人見知りされたパパに
お仕事が忙しくて、いつも赤ちゃんが寝てから帰宅し、朝早く出掛けて行くパパは、たまのお休みの日くらいしか、赤ちゃんと顔を合わせることがありません。
それで、
ある日突然、赤ちゃんを抱っこをしたら大泣きされてしまった・・・こんな時、パパは嫌われてしまったのかと心配になるでしょう。
でも、それは仕方のない事です。
いつも一緒にいる人になつくのは、赤ちゃんの習性なのです。
ここで簡単に諦めないで、ママに協力してもらって赤ちゃんに慣れてもらいましょう。
休日の日がチャンス
お休みに日に、赤ちゃんと二人だけになれるように、ママにはお出掛けしてもらいましょう。
半日ほど、二人で遊んでいれば赤ちゃんは、パパに慣れてくれるはずです。
大丈夫、パパは決して嫌われているのではありません。
ただ、赤ちゃんにとっては、同じことが繰り返される日常が一番安心できるのです。
パパよりママといる時間が長いので、パパに人見知りをしてしまっただけ。
なので、落ち込まないでゆっくりと赤ちゃんと向き合って行って下さい。