子供にゲームを与えるリアルなメリットデメリットとは。

4,365 views

DSに代表されるゲーム機。お子さんはお持ちですか?欲しい!と言ってはいませんか?家庭家庭によってゲームを買う買わないの方針は異なりますから「絶対にNG」なんてご家庭もありますよね。親を悩ませるゲーム買うか否かの問題について、メリットデメリットの観点から見てみましょう。

お子さんはゲーム機を欲しがっていますか?

公園に行くと、小学生くらいの男の子たちが数人集まってベンチに座って遊んでいます。
ベンチに座っていったい何としているか、というと全員ゲームをしているんですね。
最近はほかの子供が遊ぶスペースでも同様の光景を目にすることがあります。

そういうのを見ると、外に出てまでゲームやらなくてもいいのになぁーと、ついおばちゃんは思ってしまうわけです。我が家には年中の男の子がいて、夏休みにいとこにゲームをやらせてもらって以降、「ゲームの●●やりたい」なんて口にするようになりました。

今まで買うつもりもなかったけれど、実際に本人が「ほしい」と口にするようになると、どうしようか、と考えるようになり色んなお母さん方にメリットやデメリット、使う際のルールなどを聞いてみました。

持っていない事で生じるデメリット

ゲームをすることで何か能力が伸びるのか、というとそういうメリットを聞くことはあまりないですよね。
目が悪くなるとか、何時間も熱中してしまう、とか、そういうデメリットを耳にすることが多いです。
色々あるデメリットで、「うーん」と考えさせられてしまうものはやはり「仲間に入れてもらえない問題」です。
昔のファミコンは家庭に1台あって、お友達で変わり番こでやったりしたものですが、現在の主流はDS.一人一台持っている、というのが基本。
なので、よく遊ぶ友達が持っているので自分は持ってない、という状況は子供にとってはきついものです。みんながDSやっているのに一人友達のDSをのぞき込んでいるさまはちょっと心が痛むものでもあります。
そうした子供の姿を見てしまうと、「我が家は買わない」と決めていても、親の気持ちはぐらりと揺れてしまいます。
そうしたお友達と一緒に出来ない。話題についていけない、というのはデメリットのうちかなり大きな割合をしめているように思います。

ゲーム機を買うのはゲームを楽しむため、ではなくなっている。

そんなことがあるのか、とちょっと驚いたエピソードを聞きました。
それは、ゲーム機がなくなった時(紛失?盗難?)、持っていない子供が疑われた、というものでした。
「だって、持っている子は盗る必要ないじゃない?だから持ってない子が疑われるのよ」と、教えてくれたママさんは言っていました。確かにそうなのですが、身に覚えのない疑いをかけられたとしたら、そのお子さんの心中はどのようなものだったか、想像するだけで胸が痛みます。でも、だから「買うべき」というのは違うよなーと思ってしまうのです。

ゲーム機を買う理由は、単純にゲームを楽しむためではないんですね。少なくとも親にとっては。
コミュニケーションツールのひとつとして、仲間外れにならないために、変な疑いをかけられないために。

もっともこれは昔から同じような問題はありましたし、子供がもっと大きくなれば今度はスマホ買うか買わないか問題に発展する部分です。

「買わないことで生じるデメリット」を避けることが出来るのがメリット。

買うことでのデメリットは色々言われていますよね。
目が悪くなる、とかゲームばかりやって体をつかった遊びをしなくなる、とか、ゲームに集中して家でも際限なくやってしまう、とか。

ではメリットは何かあるのでしょうか。
正直、ない、と思います。
あるとすれば、先ほどあげたような「仲間はずれ」にならない、とか「変な疑いをうけなくて済む」とかそういう「買わないために生じたデメリットを回避できる」という点でしょうか。

なんだか後ろ向きな理由ではありますが、それでも買う理由には十分なメリットではありますし、結局買い与えている親が多いという状況があるがゆえにそうしたデメリットが生じているんですよね。

買った後のお話し。

聞いてみると、割合ゲーム使用に関するルールを設けている家庭は非常に多いように思います。
いくつかルールを上げてみますので、もしゲームを買うのであれば参考になさってご家庭に合うものを設けてみるといいかもしれません。

【プレイ時間に関する制限】
1日のうちゲームをやっていい時間を決めている(1日1時間、や、この時間帯だけなど)
週にやっていい曜日を作っている(毎日やってしまうのを防止するため)

【管理者がいる】
子供個人の持ち物ではなく、父親のものとして購入。日頃の管理は母親がしており、使う際には許可を得て持っていく。
など。

【ゲーム使用の条件がある】
宿題が全部終わってから
翌日の準備等、その日にやるべきことが終わってから

【場所の制限がある】
家の中でだけ
外でだけ

などなど。そのルールを破ったら没収されて、一定期間ゲーム使用禁止するということでした。
それに関してはバトルが発生することも多いようですが、もしルールを設けるのであれば、バトルになっても必ずルールを守らせないと意味がないので要注意です。日によって「今日は忙しいし、ゲームやっててくれると静かで助かるからOK」なんて親の都合でルール破りを多少目をつむってしまう日があったりしたら、もうそのままルールはなぁなぁの状態になってしまいます。

我が家でもゲームを買うか買わないか、まだ決めかねているところですが、買うにしてもきちんとルールは設けておきたいと思いました。

こんな記事も読まれています