赤ちゃんの可愛い仕草の1つでもある指しゃぶりですが、赤ちゃんはお腹の中にいる頃から指しゃぶりをしていると言いますよね。なので赤ちゃんが生まれてから指しゃぶりする行動は自然のものとされていますがこの指しゃぶりにメリットもありますがデメリットも存在するのです。赤ちゃんの指しゃぶりのメリットやデメリット等指しゃぶりについてまとめてみました。
初めての遊びでもある指しゃぶり
赤ちゃんは誰にも教えられなくても生まれてすぐにママのおっぱいを飲んだり哺乳瓶でミルクを飲むことが出来るのも口に触れたものに吸い付こうとする反射行動が元々備わっている為に生まれてすぐからおっぱいを飲むことも出来るのですが、生後2・3ヶ月頃までは口に触れたものが何なのか?は全く認識しておらず指しゃぶりについても生まれたばかりの赤ちゃんは指と言う認識はなく指しゃぶりをしているのですがそれが成長と共に指と言う認識が出来るようになり定着していくようです。また初めての遊びとも言えるので、この時期の指しゃぶりは無理に止めさせたりせずに大らかな気持ちで見守りましょう。
赤ちゃんが指しゃぶりするとき
赤ちゃんが指しゃぶりするときに最も多いのは『眠いとき』です。眠いときの指しゃぶりの理由は様々ですが、添い乳をして欲しくて指しゃぶりをしている可能性が高いそうです。他には『お腹が空いているとき』です。お腹が空いてくると何となく指しゃぶりをしている赤ちゃんがいるので授乳のサインとも思って良いかもしれないですね。他には『歯がかゆいとき』です。乳歯の生え始めに歯茎が痒くなることから指で解消しようとする赤ちゃんがいるのですが、指を噛んでしまったりおもちゃを噛んでしまう赤ちゃんもいるのでこの時期には歯がためを持たせましょう。
指しゃぶりのデメリット
月齢の浅い赤ちゃんの指しゃぶりは赤ちゃんの安心や遊びなど指しゃぶりはいけないものではありませんが乳歯が生え揃うまでには指しゃぶりは止めさせないと歯並びに影響が出てきてしまいます。歯並びへの影響が出ないようにする為には1歳から遅くても2歳までには指しゃぶりは卒業させましょう。指しゃぶりが影響して起こるのは上下の歯のかみ合わせが悪くなったり出っ歯になる可能性があります。
おしゃぶりのメリットとデメリット
指しゃぶりを止めさせることに苦労し、おしゃぶりを与えてしまうママも数多いと思います。おしゃぶりのメリットは、寝かしつけやすさやすぐに泣き止んでくれると言う子育て中のママにはとっても有難い物ですが、このおしゃぶりにもデメリットがあります。おしゃぶりに依存しすぎおしゃぶりが無いと寝れなくなってしまったり泣き止まない。また長く口に咥えているので言語の発達の遅れや歯並びへの影響も心配されています。
病院へ受診した方が良いケース
赤ちゃんが指しゃぶりしている仕草はとっても可愛いし、すぐに寝てくれたり泣き止んだりする事からママにとっても指しゃぶりやおしゃぶりは有難いものですが乳歯が生え始めたらママもちょっと大変ですが指しゃぶりを卒業する準備を始めましょう。また稀に指に吸いだこが出来てしまう程指しゃぶりが習慣になってしまう赤ちゃんがいるそうです。こういった場合には精神的な不安や何らかの原因がある恐れがあるので一度小児科や心療内科で相談してみることをお勧めします。改善させる為の色々なアドバイスがもらえると思うので少し気になったら早めに受診してみましょう。