妊娠中の腰痛の原因と改善方法。なにかと大変!

2,387 views

妊娠中は、今までにはなかった様々なトラブルがつきまといます。

そこで妊娠中によく起こるトラブルのひとつ、「腰痛」に注目してみました。

妊娠期間中にどういった原因で腰痛が起こり、どう改善していくかをまとめてみました。



妊娠初期の腰痛

妊娠初期に起こる腰痛の原因は主に、ホルモンバランスの乱れからくるものと考えられます。
妊娠をすると、女性の体はその妊娠を継続させるために様々な変化を伴います。
そして女性ホルモンが活発に分泌を始めるのも、その変化の1つです。
リキラシンという女性ホルモンが分泌されることで、赤ちゃんが産道を通りやすくするために、骨盤の靭帯を緩める働きがあります。
その働きにより骨盤周辺が不安定になり、体を支える筋肉に負担がかかります。
その負担が、腰の痛みへとつながっていきます。

妊娠中期の腰痛

妊娠中期の腰痛の原因は、妊娠初期と同じでリキラシンというホルモンの影響が大きいです。
そしてホルモンの影響と同時に、少しずつお腹が大きくなるにつれて、体の重心が前に向かい、お腹を突き出すような姿勢をとってしまいます。
その姿勢が背骨を反らせる事になり、腰に負担を掛けているのです。
横になっても痛みがとれず、どの体勢でもつらい方が妊娠中期には出てきます。

妊娠後期の腰痛

妊娠後期の腰痛の原因は、妊娠期間通してホルモンバランスは影響していきます。
そして妊娠中期から感じていた、お腹が大きくなることによる腰痛が本格化、あるいは慢性化してきます。
妊娠中期に比べ、ますます大きくなったお腹を支えるのは大変です。
とくに妊娠後期は体を動かすのも大変で、運動不足の問題もあります。
その為、今まで以上に姿勢が崩れ、反り腰になり腰痛が悪化していきます。
この姿勢を改善しておかないと出産後も腰痛に悩まされてしまうことになります。

腰痛の改善法

腰痛の改善としては毎日少しでもいいので運動やストレッチを取り入れることが大切です。
また腰に負担を掛けないようにするために、重たいものは持たないようにしたり、長時間同じ体勢でいることを避けるようにしたりしましょう。
腰痛がひどい時は横になり、楽な姿勢でリラックスすることを心がけましょう。
また大きくなったお腹を支えるために、腹帯や妊娠用ベルトなどを利用するのもオススメです。

効果的なストレッチ

腰痛に効くストレッチをご紹介します。
これはマタニティヨガで基本のネコのポーズです。
肩の真下に手をつき、足の付け根の真下にひざをつき、床に垂直になるように四つんばいの体勢になります。
そして背中をグッと天井の方に持ち上げるように、背中を丸めます。
その時、目線はおへそを見るようにしましょう。30秒ほどその体勢でキープし、次に顔を天井の方に向け、背中を反らせます。
そしてそのまま30秒ほどキープします。
これを1日5回ほど行います。
腰痛の改善は日々の姿勢とストレッチが重要になります。
無理をしない程度に継続してみましょう。

こんな記事も読まれています