妊娠した女性とカラダは、色々なことに敏感になります。
つわりも人によっては悪阻と診断されるほど重い症状が出たり、つわりを経験せずに出産を迎えたり、ひとそれぞれです。
つわり以外にも訪れる一般的なカラダのトラブルを紹介します。
おなかが出てきてから出てくる痛み
妊娠初期のころから、ホルモンバランスが変わり、腰痛が起きると言われています。
元から腰痛もちの妊婦さんは初期の頃から腰痛が増幅してくるのではないでしょうか。
妊娠中期に入ると、お腹も膨らみはじめ、体の重心が前に傾くにあたり、それを支えようと背筋が後ろへ戻ろうとすることで、腰痛も起こってきます。
腰痛を緩和させるためには
これからお腹の膨らみとともに痛みが増してくる腰痛。
筆者の私も、座っている姿勢から立ち上がる際に、腰痛が激しすぎて立てずに膝から崩れ落ちたほど。
これを緩和するには、しっかり腰の筋肉を緩めてあげることです。
お風呂に浸かって暖めたり、ストレッチをして筋肉を伸ばしたり。
可能な方は、マタニティヨガに通うのもいいかもしれませんね。
産院に相談して「とこちゃんベルト」を薦めてもらうのもひとつの案だと思います。
この腰痛は産後、嘘のように引きます。
妊娠後期から臨月に足の付け根の痛み
お腹も大きく膨らむと、足の付け根が痛くなってきます。
これも、ホルモンバランスが変わることによって起きる痛みですが、胎児が成長してお腹が膨らんで子宮が大きくなることと、骨盤が緩むことによって体重が支えきれなくなってきているためです。
妊娠してから時間をかけて8キロから10キロも増えるのですから、緩んだ骨盤へ大きく負担がかかります。
長時間歩いていると、痛くて歩けなくなったりしてきます。
足の付け根の痛みを緩和させるには
足の付け根の痛みを和らげるには、こちらも体を温めることと、しっかりストレッチをすることです。
ですが、やはり産後まではお付き合いしなければならない痛みです。
痛みのきついときは、無理をせずに休憩しながら生活していきましょう。
こちらも骨盤ベルトや、とこちゃんベルトを使うと少しは楽になりますよ。よければ検討してみてください。
産後のカラダの痛み
妊娠中に色々と迎えたカラダのトラブルは、産後なくなったり軽くなったりしますが、
出産を終えた産婦さんが迎える新たな痛みがあります。
会陰切開、帝王切開の後傷の痛み、子宮が元の大きさに戻ろうとする後陣痛、授乳がうまく出来ずに乳腺が詰まってしまう乳腺炎、赤ちゃんをあやすために抱っこしている時間と力の入れ方で起こる腱鞘炎。
中には産後の腰痛が起こる方も居ますが、それぞれ時間が経てば和らいでくる痛みばかりです。
赤ちゃんとしっかり向き合って、痛みと付き合っていけるといいですね。