妊娠中の飛行機搭乗の前に知っておきたいこと

2,508 views

「妊娠中はできるだけ安静に」と言われますが、明確な基準はありません。何をどの程度まで行って大丈夫なのか不安になる方も多いのではないでしょうか。
中でも飛行機は環境自体が変わるので、心配なことがたくさん!でも、帰省や里帰り出産、出張などで利用しなければならないこともあるでしょう。

そこで、妊娠中でも安心して飛行機に乗れるように、気をつけたいことや知っておきたいことをまとめてみました。


妊娠初期

妊娠初期は胎盤が未完成のため、ムリをすれば流産の危険性が高い時期。
つわりのある場合は乗り物酔いもしやすくなるので、できることなら飛行機は避けたい時期です。
移動の必要があるなら飛行機以外で負担の少ない手段を考えるか、飛行機を利用するなら酔い止め対策をするとともに、エチケット袋も多めに手荷物へ入れておきましょう。空腹からくるつわりを軽減するために、飴などを持ち込んでおくのもオススメです。

妊娠中期

安定期に入る妊娠中期は、ある程度の行動は不自由なくできるようになります。
つわりも治まる人が多いので、飛行機に乗るにはいちばん適した時期です。ただ、やっぱりムリは禁物。少しでもお腹にハリや違和感があったら、当日でもキャンセルするくらいの心構えもしておきましょう。

妊娠後期

お腹の大きくなる妊娠後期。
いつ産まれてもおかしくない時期に入っているので、行動は慎重に。お腹が張り出して狭い機内では動きづらかったり、バランスを崩しやすかったりもするので、転倒にも要注意!
また、長時間同じ体勢でいるのは腰痛や足の痛みを引き起こしやすいので、使い慣れたクッションなどを持ち込んでおくと安心です。

出産予定日一ヶ月以内には

なお、出産予定日の一ヵ月以内に搭乗するときは、出産予定日までの日数に応じて、診断書と同意書の提出や医師の同伴が必要になります。
日本の主要航空会社である日本航空(JAL)、全日空(ANA)の基準を、国内線・国際線の場合に分けまとめてみました。

◯日本航空(JAL)、全日空(ANA)両航空会社

出産予定日の28~8日前まで:搭乗日を含めた7日以内に“健康上支障がない”旨を医師が記した診断書と、妊婦さん直筆の同意書
出産予定日の7日前まで:診断書と同意書の提出、医師の同伴

◯日本航空(JAL)

出産予定日の28日以内:診断書と同意書の提出
出産予定日の14日以内:診断書と同意書の提出、医師の同伴
その他:予定日が不明な場合、双子以上の妊娠、早産の経験がある場合は、週数に関係なく診断書と同意書の提出が必要
◯全日空(ANA)

出産予定日の15日以上28日以内:診断書と同意書の提出
出産予定日の14日以内:診断書と同意書の提出、医師の同伴

診断書も同意書も各航空会社のホームページからダウンロードできるので、事前に確認しておきましょう。

搭乗前のX線検査は影響ない?!

妊娠後期の飛行機利用は、通常の座席ベルトでは届かなかったり、届いてもお腹を締め付けたりする可能性が高くなるので、延長ベルトのレンタルも忘れずに。

なお、チェックイン時におこなわれるX線検査は高周波の磁界を発生させている磁石のようなものなので、妊婦さんにも赤ちゃんにも影響はありません。どうしても心配なときは、妊娠中であることを伝えて相談してみましょう。

こんな記事も読まれています



シェア