自分に合った出産場所を選ぶ5つの選び方

2,978 views

出産場所というと、一般的には個人の産院か病院の産科を選ぶ方が多いと思います。自分に合ったお産をするためにはどこで産むかを選ぶことが大切です。出産場所には、5つの選択肢があります。メリットとデメリットを知って素敵なお産をしてほしいと思います。。

大学病院や大きな病院で出産する

大学病院は、NICUという新生児の集中治療室を持っているため、多胎妊娠、赤ちゃんに何かしらの医療処置が必要なことが予想される場合、お母さんの妊娠がハイリスクな場合に選ばれることが多いです。医師の数も多く、医療面にとにかく強いのが特徴です。反面、出産を医療の側からとらえる傾向があるためフリースタイル出産やアクティブバースのようにお母さんの出産に対する思いは重要視されないこともあります。出産の思い出がその後の子育てに影響を与えるというのはよく言われていることですのでその点の検討が必要です。

地元の総合病院での出産

地元の総合病院で出産することの利点は、家族がお見舞いに来やすいことや妊娠中の通院がしやすいということがあります。また、よく知った病院で出産することの安心感もあります。NICUを持っている病院もあれば持っていない病院もあるため、早産やハイリスク出産の場合大学病院や大きな病院に転送になることもあります。

個人の産院で出産する

最近、個人の産院ではそれぞれの特色を全面的に押し出しているところが増えてきています。出産後のアロママッサージやフルコース料理などお母さんへのサービスが充実しているところもありますし、出産時水中出産や無痛分娩、フリースタイル出産を取り入れているところもあります。一方、昔ながらの方法で特に特色が少ないところもありますので受診前に良く調べて自分に合ったところを探す必要があります。

助産院で出産する

助産院ってそもそも何?と思われる方が多いと思います。助産院には医師はおらず助産師が出産の介助を行っています。もちろん、提携している病院がありそちらも何回か受診します。正常な経過のお産のみしか取り扱っていませんが、自宅のような雰囲気の中での出産になり、上のお子さんも立ち会ってそのあとも一緒に泊まれるところも多いです。出血などのリスクへの対応は十分ではありませんが、熟練した助産師が対応しているところがほとんどなのでリスクがあると判断された場合は早目に対応してくれます。助産師は、母乳育児に関しても専門家ですのでしっかり母乳育児が自立できるように関わってもらえますし、産後も母乳指導を行っているところが多いです。

自宅で出産する

自宅出産は、少し前までは普通に行われていましたが、今は数が少ないです。でも、お産を自宅でして上のお子さんや家族に囲まれながら行うことで出産時の産婦さんはとてもリラックスできることが多いです。また、上のお子さんにとっても貴重な経験になります。もちろん、医療施設での出産ではないためリスクはあるのですが、自宅で出産したという経験は子育てをするうえでもとても貴重なものになりますし赤ちゃんにとってもリラックスして生まれることが成長の上でプラスになるといわれています。

こんな記事も読まれています