大切な出産を後悔しないために!産婦人科はどうやって選ぶ?

2,425 views

妊娠中から出産までの長い期間お世話になる産婦人科。最近はホテル顔負けのサービスがあるラグジュアリーな産院も増えてきました。でもちょっと待って、大切なのは無事に赤ちゃんを出産できるかどうか。病院を選ぶにあたって大切なポイントを考えてみましょう。

総合病院or個人病院

総合病院の場合は産婦人科の他に内科、外科、小児科などがあり、妊娠中にトラブルがある場合なや特殊な出産にも対応してもらえます。
一方、産婦人科のみの個人病院では出産に特化しているので設備やサポート、サービスが充実しています。
また総合病院では複数の先生がいるのに対し、個人病院では少なければ1人の先生で対応していることも。先生が複数いることでセカンドオピニオンが聞けるというメリットがあったり、一人の先生にみてもらうことで出産まで安心できることもあるでしょう。
まずは総合的に相性の良い病院を選びたいものです。

分娩スタイルの希望を聞いてもらえる?

立ち会い出産や無痛分娩など希望はありますか?病院によっては無痛分娩を扱っていない(推奨していない)場合や、家族なら誰でも立ち会えるところ、夫しか立ち会えないところもあります。
LDRと呼ばれる一つの部屋で陣痛から出産を終えることができるかどうかや独自の呼吸法を取り入れてるなど、お産や分娩に対する特色もチェックしてみましょう。
できれば事前に病院内を見学させてもらうと安心です。

助産師さんのサポートは充実している?

妊娠中から出産するまで実は先生以上にお世話になるのが助産師さん。
陣痛が始まってからも傍でお産の進み具合や状況を判断してくれるのは助産師さんなのです。
他にも新生児のお世話や母乳の悩み、産後の体調などあらゆることに関しても知識が豊富で分からないことは何でも聞ける頼もしい存在。
病院によっては『助産師外来』と言って先生の診察以外に助産師さんに妊娠・出産の不安や疑問を聞けるところがあり先輩ママからは「助産師外来があってよかった!」という声を多く聞きます。

個室or大部屋?母子同室は可能?

出産後はしばらく入院生活を送ることになりますがその際に個室で過ごすか大部屋で過ごすかで色々と違いがあります。
個室では母子同室が可能だったり面会に来てくれた人とも周りを気にせず過ごすことができますが、費用面では別途個室料金がかかることも。
一方、大部屋では他の人と一緒に過ごすため面会時間や入室できる人が制限されたり、赤ちゃんとは別室になることも考えられます。
出産後は赤ちゃんとどのように過ごしたいか考えてみましょう。

産後のケアは充実している?

母乳育児に力を入れている病院では母乳外来が併設されているところがあります。
この母乳外来は産後のお母さんの心強い味方。母乳の出方や赤ちゃんの成長をみてくれるだけではなく、乳腺炎になってしまった場合の治療や、いずれ卒乳となった時に母乳の正しい処置をしてくれます。産後も育児や自分自身の体調を相談できる場所があるのはとても心強いものです。
妊娠・出産・産後と長くお付き合いできる病院であることも選択肢の一つとして考えたいですね。

こんな記事も読まれています