やってみよう!今日から試してみたくなるお掃除方法あれこれ!

2,789 views

お掃除はキレイになっていくと楽しくなってきます。しかし、掃除する場所は、床掃除、窓拭き、トイレ、お風呂、キッチン、玄関と数え出すときりがありません。こんなに多くの場所を全部一気に掃除するのは、大変です。みんなはどうやってるの?掃除方法を集めてみました。



掃除の基本

掃除は上から下へ、奥から入口へ向かて進めていきます。床や机の上に出ているもの、散らかっているものを片付けましょう。フローリングの床掃除は、掃除機の排気の風で埃が舞ってしまうため、特に花粉の多い時期などは、1度水拭きしてから掃除機をかけるといいです。始めにする水拭きは、埃を拭きとるので、使い捨てできるウェットペーパーで拭くと手間が省けます。漬け置きが必要なものは、早めにセッティングしておきましょう。

家にあるもので洗剤

市販の洗剤の代わりに重層やお酢や塩、家にあるもので掃除をするのもいいですね。殺菌作用もあるので、おススメです。忘れがちなのが、エアコンの掃除です。フィルターは、掃除機で吸い取りブラシで水洗いし、こまめに掃除しましょう。コンセントを抜いて、ルーバー(風の吹き出し口)を手で回転させ拭きとり掃除をします。中のファンは危ないので専門業者にお願いしましょう。掃除が終わったら電源を入れ、送風にして中を乾燥させます。使用する頻度にもよりますが、1~2週間に1度ぐらいは掃除したいですね。

子供と一緒に掃除

子供と一緒に、掃除をしてみましょう。子供にとっては遊びの感覚ですが、お手伝いが好きになるように、今から一緒に掃除をするのはいいことです。掃除の楽しさを見つけるかもしれませんし、普段使うものを自分達で掃除をすれば、使い方が丁寧になるかもしれません。窓拭きや、床の拭き掃除、掃除機をかけるのも喜んでお手伝いしてくれそうですね。また、親が普段は見えなかった、きれい好きな一面が見れるかもしれません。

掃除のススメ

部屋の模様替えをして、自分の気に入ったものにすれば、きれいを維持したい気持ちが出てくるかもしれません。掃除のコツは、毎日少しずつでもいいので、掃除をすることです。1カ月放置しておいた汚れと、1週間放置しておいた汚れでは、1カ月では掃除が大変になりますが、1週間程度であればそんなに苦にならず掃除ができますね。気づいたときに、汚れてきたときにするのではなく、曜日ごとにどこの場所を掃除するかを決めてとりかかれば、キレイな状態を維持できます。

掃除って・・・

掃除と言っても、家の中は狭いように見えてこんなに掃除するところがあるのか!と思うほど掃除をする場所はあります。家族みんなが使いますから、あっという間に汚れてしまうこともあります。しかし、風水でも家をきれいにしておくと、運気が上がると言われていますし、少々手間はかかりますが、家族の体調にも影響を及ぼす場合もあるので、掃除を楽しくしてキレイな運気の上がる家に住みたいですね。

こんな記事も読まれています



シェア