インフルエンザやノロウイルス予防に薬用せっけんは使わない方がいいって本当?

1,581 views

これからノロウイルスやインフルエンザが最も流行する時期ですね。

みなさんも学校から帰って来た子どもに「手洗いして、うがいもね」などとうながしていることと思いますが、もちろん病原菌を体に侵入させないことは大事ですが、洗い方を間違ってしまうと逆に、病原菌が侵入してしまう可能性があるのです。

うがい、手洗い、加湿の3原則

インフルエンザウイルスなど、人に感染して風邪症状を引き起こす病原菌は、気温20度湿度65%の環境では活力が弱まることが知られていると思います。
高温、高湿度の元では死んでしまうのに、低温、低湿度の元では長時間生き残り空気中を浮遊し続けるのが、風邪ウイルスの特徴です。
冬に風邪が流行しやすいのはこのためで、冬になると加湿に気をつけるようにという決まり文句を毎回聞いているでしょう。
手洗い、うがい、加湿は風邪予防の3原則のように語られています。
しかし、冬になれば自宅内の加湿にいくら気をつけても外出先で風邪ウイルスが蔓延している危険性は否めません。人が大勢集まる場所ほどその可能性は高まるでしょう。

体の免疫力を高める

風邪ウイルスに対する最大の防ぎ方は、自分の体の免疫力を高めることだと思います。
そのためには、栄養、休養、睡眠とよく言われますが、それに加えて大事なことは、体をきれいな水で潤して置くことだと言えるでしょう。
私たちの体は、約60%が水で出来ています。体重60㎏の人なら体内の水分は約36㎏になります。そのうち、毎日約2,5ℓもの水分が汗や尿呼吸などによって排出されています。なので私たちの体は常に乾燥しやすい環境下にいると言えるでしょう。
水は喉に渇きを感じる前に、少しづつ飲むことが大事です。体に水が満ちていればたとえウイルスが侵入してきても、体内で生き延びることが出来ないのです。

風邪予防には

風邪を予防するには喉が渇く前に、水を飲む習慣を持つことが第一だと思います。
加湿やマスクの着用などは、その次にするべきことなのです。
良質の天然水を日常的に飲むことが、風邪の予防には大事なことだったのです。

風邪予防には薬用せっけんを使わない方がいい

現在、日本人の免疫力が落ちて来ていると言われています。
冬になると毎年ノロウイルスやインフルエンザが流行し、学校なども学級閉鎖が相次いで出るようになりました。
ノロウイルスやロタウイルスなどは昔からいた病原菌です。昔はお腹の風邪と言われていたらしくこれほど大流行することはありませんでした。
今は、抗菌、除菌、殺菌のための薬剤を身の回りに振りかけ菌を排除した生活をしているために免疫力が育ちにくくなっているのです。
風邪予防のためにはうがいと手洗いは必要ですが、殺菌作用のあるうがい薬や石鹸を乱用するのはやめましょう。
水でしっかり洗えば、それでしっかり菌を洗い流すことが可能です。

風邪をひいてしまったら

もしも風邪を引いてしまった場合は、アルカリ性の軟水を常温で飲みましょう。
夜間、痰がからみ咳が止まらない時には、寝る前に天然の軟水をたっぷり飲んでおきましょう。
水を飲むことで痰が切れやすくなります。
下痢や嘔吐が続く時は、体液の電解質濃度に近いスポーツドリンクなどを一口ずつゆっくり飲むようにして下さい。

こんな記事も読まれています