モンスターペアレントという言葉はよく耳にしますが、近年「ヘリコプターペアレント」と呼ばれる過保護な親たちが、社会問題化しています。
ヘリコプターペアレントの特徴と、過保護な親に育てられた子どものリスクについてもご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ヘリコプターペアレントとは…
「ヘリコプターペアレント」というのは欧米から伝わってきた言葉で、子供のことが心配すぎるあまり、
ヘリコプターのようにいつも子供の周りを付きまとい、観察・管理・干渉する過保護な親のことを言います。(通称ヘリ親)モンスターペアレントの進化系だとも言われています。
最近では、大学生や社会人など、自立すべき年齢になっても、親の干渉が止まらない場合が多く、社会問題になっているようです。
過保護すぎる親は、日本でも増えてきています…。
あなたは大丈夫ですか?チェックしていきましょう。
ヘリコプターペアレントの特徴について
ヘリコプターペアレントの特徴的な行動パターンを見てみましょう。
・自分は正しいと思っている
・子供に必要以上にかかわりすぎる
・子供を管理しようとする
・子供を大切にし過ぎる
例えば、「雨が降ったから…」とすぐに車で学校まで迎えに行く、「ランドセルが重そうだから…」と親が運んであげる、「子供の将来のため…」とお稽古先などを親が選ぶ、「子供が怪我をしないように…」と先々で親が保護するなどの行動が見られます。
子供への影響について
このような親に育てられた子供にはどのような影響が出るのでしょうか。
•精神状態が安定しない
•人間関係の構築が出来ない
•自分で判断する事が出来ない
•自分の生活リズムを管理出来ない
自分で行動・理解・判断する機会を親が奪うことにより、自立出来ない、自分に自信のない子供に育つことが多いようです。また親への依存心が高くなるのも特徴です。幼い頃からヘリコプターペアレントは子供の成長の場を奪って行きます。子どものことを心配に思うの親なら誰しも同じです。
しかし、あまりにも心配したり手をかけたりし過ぎると、「自立できない子供」になってしまいます。
ヘリコプターぺアレントにならないために
子供のために手をかけ過ぎてしまったり、何でも先回りしてやってあげたりするのではなく、少し離れたところから「見守る育児」を心がけましょう。
愛しているからこそ、離れてあげることが、見守り育児です。
最後に・・・
いかがでしたか?子供への愛情が根底であるので、親なら誰でも、ヘリコプターペアレントになる素質を持っていると思います。しかし、愛情が自分のエゴの押しつけることになっていはいけません。
子どもは失敗することで日々沢山のことを学んでいます。子どもの成長のチャンスを親が取り除くことをしないようにしたいものですね。