子育てが終わっても続いているママ友ってどんなママ友?

4,122 views

ママ友と言うと最近ではトラブルだったり嫌なイメージしか浮かばないですよね。これからママ友を作るのを楽しみにしているママやママ友って作らなければいけないの?とママ友に対して疑問や不安を持っているママも多いと思います。私の経験からママ友って本当に必要なのか?また子育てを終えても友達として残ってくれるママってどんなママなのか?まとめてみました。

目的

ママ友を作りたいと思う目的は何ですか?その目的も様々ですが、大体は子供の幼稚園の情報を早く入手したいだとか子育ての悩みの相談をしたいとか目的はほぼ子供の為であることが多いですが、この場合には子育ての価値観や考え方も違う人もいるのでトラブルを避ける為にもあまり深入りはしないのがベターです。私はこういう上辺だけのお友達はいませんでした。

習い事

子供が習い事を始めるとそこに来る他の子のママとも関わりが出てきます。挨拶だけで終わらすママもいれば、色々話すママもいたりしましたが私は子供の習い事の場では本当に必要なことだけは話したり動いたりはしていましたが、それ以上のお付き合いはほとんどしていませんでした。

幼稚園や学校で

幼稚園や小学校に行きだすと親同士の関わりを大事だと思うママも多いようですが、私の場合は子供がスポーツをしていたこともあり学校の中でも回数多く顔を合わせる同じスポーツを子供にさせているママとは普通に話すこともありましたがお付き合いはそこまででそれ以上のお付き合いはほとんど無し。ただ挨拶だけはしっかり誰にでもしていました。

子育てが終わっても続いているママ

子育て中は子供が学校に行っている間に会ったり子育てが終わっても友達として残っているママって結局は自分と価値観が似ている人が多いです。それは子育て以外でも考え方や価値観が似ているので子供なしでも付き合えるからだと思います。私の場合には子育て中に出来たママ友のうち子育てが終わっても友達として残っているママは3人ですが、この人数を多いと思うか?少ないと思うか?それも価値観の違いですよね。

まとめ

ママ友を作ろう作ろうとする余りに自分と合わないママと無理に付き合ったりする必要は無いと思いますし、出会いは求めなくても自然にあると思います。そうやって知り合ったママ友が一番長く続くのかな?と経験して思いました。合わない人と我慢して過ごしストレスを抱えるより1人でも自分と合う友達がいればそれだけでも十分だと思います。そして無駄なママ友トラブルに巻き込まれる機会もないので人数よりも質で選ぶ方法がお勧めです!

こんな記事も読まれています