生まれて間もない赤ちゃん。小さくてふにゃふにゃしていて、とても可愛いですよね。
でも、可愛いだけでなく小さな小さな体で立派に成長しています。
そんな、0~1ヶ月の赤ちゃんの発育と生活をご紹介します。
あくまでも、目安ですのでご紹介したものと違ったりしても心配しないでくださいね。
ねんねは??
生後1~2週間の赤ちゃんは、1日のほとんどを眠っています。おなかがすいたり、おしっこをした時に、泣いて訴え、おっぱいを飲むとまた寝てしまうというパターンの繰り返しがほとんどのようです。この時期の赤ちゃんは、まだおっぱいを飲むのが上手ではなく、お母さんのおっぱいもまだ軌道に乗っていないことが多いので、まずは、「泣いたらおっぱい」でOKです。時間が経ってくると、お互いが慣れてきて、自然に授乳のタイミングが出てくるでしょう。
体重は??
生後1週間くらいの間に、一時的に誕生時より体重が減ります。この現象を生理的体重減少と言い、ほとんどの赤ちゃんに見られます。これはおっぱいを飲む量より、おしっこや汗で出て行く水分が多いからです。生後3~4日で最も少なくなり、7~10日ほどで、元の体重に戻り、その後は少しずつ増加していきます。
1日に30~40gずつ増えていきますが、毎日同じように増えるわけではないので、1週間単位で見たほうが良いかもしれません。1週間で200~300g増えていればいいようです。
ちなみに、この体重。私の子供たち2人ともあまり増えず、本当に心配しました。この時期に増える体重は個人差がかなりあるので、元気であれば心配ないと、個人的には思います。
体の動きは??
新生児ちゃんの動きのほとんどは、原始的な反射によるものです。
その原始的な反射によりおっぱいも飲むことが出来ます。口に入ったものは何でも吸う「吸てつ反射」や、赤ちゃんの唇の近くを指などで触れると、そちらのほうに顔を向けて吸うそぶりを見せる「口唇探索反射」などが原始的な反射のようです。
赤ちゃんの手のひらに触れるとぎゅっと握る「把握反射」、物音がした時や、赤ちゃんの体を急に動かした時に、両手を広げてしがみつくような姿勢をする「モロー反射」などもあります。
おしっことうんちが頻繁
肝臓の動きや消化能力の発達が未熟なので、おしっこやうんちはかなり回数が多いのが普通です。おしっこは1日に15~20回くらい、うんちも2~6回、なかにはおむつを替えるたびにうんちをしている赤ちゃんもいます。
新生児微笑が可愛い
ほとんど眠っている赤ちゃんですが、その中でも、可愛い表情を見せてくれます。それが「新生児微笑」。たまに見せる、この表情がなんとも可愛いこと!!生理的な笑いのようですが、間違いなく不快なときには笑いませんよね。
まだ表現の仕方が「泣く」しかない赤ちゃん。「お腹がすいた」「暑い」「眠い」などの不快な時は泣きます。その中で、お母さんが不快を取り除いてくれる。それこそが、信頼関係に繋がっていきます。