子どものうそは、いろいろあると思います。ママは初めて子どもにうそをつかれた時、、子供が嘘をついたという事にショックを受けると思います。今回は、どうして子どもはうそをつくのか。そして、どうしたらうそをつかなくなるのか。子供との向き合い方をご紹介したいと思います。
幼児期特有のうそ。
お子さんが、現実にないことなのに、「ぬいぐるみがおしゃべりした」等と、うそをついてしまうことはありませんか?それは、空想と現実の世界の境界線がなくなり、本当にあったことと思い込んでしまい、ついてしまう空想の世界のうそです。このうそは、成長とともになくなっていくうそだそうです。そのほか「〇〇に行ってみたいね~」と話していたことを「〇〇に行くんだ~」と話してしまう、願望のうそがあります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/184315/
叱られないためにつくうそ。
子どもは、正直に言ったらママに怒られるから・・・と、うそをついてしまうことがありませんか?このようなうそは、ママが厳しく根掘り葉掘りしつこく聞いているのが原因でついてしまうことがあります。。問い詰めるられる事で、一つのうそが、どんどん膨れ上がってしまいます。
気を引くためのうそ。
例えば、本当は持っていないのに、お友達に「ゲームやソフトを持っているんだ」や、「テストで100点とった」等とつくうそです。そのほか、「お腹が痛い」と仮病を使ったり・・・。このうそは、気をひきたい為につく嘘です。そんな時は、日頃子どもとの時間が取れているかどうか確認してみてください。子供はさみしくて、ママにかまってもらいたくてうそをつくことがあります。そして、嘘をついても厳しく叱らずに「ゲームが欲しかったんだね・・・」と子供の心に寄り添い、やさしい言葉をかけてあげましょう。
うそはいけないと、理解させよう!
子どもにうそはいけないと伝える事は大切なことですよね。でも、どのように理解させたら良いのでしょうか。ママが厳しい口調で、感情的に叱っても、子供はママは怖い・・。と思うだけで、どうしてうそがいけないのかが理解できていません。そんな時は、「うそをついてばかりいると、本当の事を言っても人に信じてもらえなくなるんだよ」と具体的に説明してあげましょう。
本当の事を言った時は・・・。
子どもが正直に話してくれた時、ママはどんな反応をしていますか?「だから言ったでしょ!」等と突き放した言い方をしていませんか?そんな時は、「よく話してくれたね」「ありがとう」と褒めてあげる事が大切なのだそうです。子どもは褒められることで、「正直に話したらママに怒られないんだ」と分かります。このようなやり取りをしていくうちに次第に嘘の数が減っていくことでしょう。うそをつかれると、ついつい怒りたくなりますが、ママは根気強く褒めてあげてくださいね。