お宮参りの基礎知識。知ってて損はない!

2,626 views

お宮参りという言葉はだいたい皆さん聞いたことがあると思いますが、実際お宮参りって時期はいつなのか?どこに行けば良いのか?何をするのか?服装はどんなものが良いのか?お宮参り後はどうすれば良いのか?と色々不安になりますよね。お祝いの(行事)ひとつでもあるお宮参りのあれこれをまとめてみました。

お宮参りの場所や行う時期は?

正式には赤ちゃんの出生地や住んでいる地域の氏神さまの奉ってある神社でなければいけないそうなんですが、最近ではどこの神社でも良いそうです。お宮参りをする時期は男の子は生後31日・32日女の子は生後32日・33日が良いとされていますが、地域等により多少のずれがあると思います。また絶対にこの日じゃないといけない訳では無いので夏の暑い時期や冬の寒い時期を避けて行う方も多いので優先するのはママと赤ちゃんの体調で良いと思います。また仏滅なども気にする必要はないそうです。

服装

男の子の場合は羽二重の紋付で鷹や鶴などのおめでたい絵柄女の子は花柄が友禅模様の祝い着が本格的です。最近ではベビードレスにケープを掛けるのも人気があります。ママの服装は今はスーツやワンピースの洋装が多いそうです。この時に気をつけたいのは母乳で育てている場合は搾乳をしておくことと、前開きのワンピースやブラウスなどで授乳のしやすい服装が良いでしょう。そして足元はヒールの低いパンプス等が危なくなくて良いと思います!

お宮参り

神社にお参りをしてお賽銭だけでも良いのですが、お祓いを受けて祝詞を上げてもらう場合には事前に神社側に連絡しておく必要があります。その際神社によっては支払う金額を提示されるところもあるようです。また上段に『御初穂料』下段に赤ちゃんの名前を書いたご祝儀袋(紅白・蝶結び・のしなし)をお礼として渡します。金額は大体3000円から1万円とされていますが5000円が一般的な金額だそうです。

お宮参り後

お宮参りの後はご近所の方や近くにいる親戚などの身内に赤ちゃんをお披露目する意味もあり挨拶回りするというのが昔のしきたりだったそうです。筆者宅の場合は子供の負担も考え両家の両親と外食をした程度で済ませてしまいました。我が家のように外食で済ませてしまったり自宅に両親を招いてお食事しても良いですね。どちらにしても赤ちゃんとママの体調を優先してあげてください。

まとめ

パパ側のお宅や地域でのお宮参りに対する決まりごとやしきたりが無ければ、特に色々なことを気にする必要はないと思います!ジーパンで付き添っていた若いご夫婦も見かけたことがあるので、この日の為に衣装を買ったりする必要もないと思います。お宮参りのしきたり等があるのか?一度パパにも聞いてみた方が良いですね。そして神社もどこが良いか?リサーチする事も大事です!またお宮参りをする方が身内等にいる場合のお祝いは出産祝いを送っていれば基本お宮参りでお祝いを渡す必要はないですが、どうしてもと言う場合は3000円から5000円程で良いそうです!

こんな記事も読まれています