子育てをする上で、市町村の自治体が行っている子育て支援を利用してみましょう。
自治体によって活動は様々ですが、子育てに役立つ情報や悩みを相談・解決できるサービスなどたくさんあります。
その中の一例をご紹介します。
ぜひお住まいの自治体の子育て支援を活用してみましょう!
子育てサロン
サロンには保育士さんが常駐しており、おもちゃや絵本、遊び場があります。
生後2・3ヶ月の子から未就園児が利用しており、子供をサロン内で遊ばせながら、気になることや日常の悩みなどを保育士さんに相談することができます。
またサロンに来ている他のママとも繋がりができるので、育児の悩みを共有したり情報交換したりとコミュニティーが広がっていくのも魅力の一つです。
赤ちゃんにもママにも、様々な人と交流が持てる場になるのでぜひ活用してみましょう。
離乳食教室
自治体によって異なりますが、定例しているところが多いです。
離乳食をこれから始める方はもちろん、離乳食を始めて次のステップに向かう方、なかなかステップが進まないという方などなど、離乳食に関しての様々な悩みや疑問を解決できる教室です。
月齢にあった離乳食のレシピや、メニューが偏らないようにするアレンジ法など、毎日の離乳食の手助けをしてくれます。
また参加するママたちとも情報を共有できる場としてもおススメです。
母子健康診断
公民館や保健所で行われる簡易の健康診断です。
赤ちゃんの身長・体重や体の発育を保育士さんが確認してくれます。
また赤ちゃんに対する悩みや質問、またはママのメンタルな悩みなどの相談にも乗ってくれるので、誰に相談していいかわからなかったり、相談する相手が近くにいない方はぜひ活用してみましょう。
絵本の読み聞かせ会
保育士さんが毎回たくさんの本を紹介し、読み聞かせを行ってくれます。
絵本の読み聞かせを赤ちゃんの頃から行うのは、脳の発育にとても良く推奨されています。毎回違った本を読み聞かせてくれるので、たくさんの興味や刺激を与えることができます。
まだ本の内容が理解できない月齢の赤ちゃんでも、十分にいい影響を与えることが期待できます。
また月齢に合った本や、おススメの本も教えてもらえるので、ご家庭の絵本選びの参考にもできます。
子育てサークル
自治体の子育てサポーターや保育士の元、同じ月齢くらいの赤ちゃんとママを中心としたサークルです。
サークルにも様々な特色があり、趣味を共有するサークル・高齢出産の方のサークル・ヤングママのサークル・双子や三つ子のサークルなどがあります。
活動内容はサークルのママたちを中心として決められており、イベントやパーティなどの企画をしているサークルもあります。
自治体ごとにサークルの種類や内容が異なるので、ぜひお住まいの自治体の子育てサークルを調べてみましょう。
同じ趣味を持つママや環境の似ているママと知り合うことができるので、赤ちゃんだけではなくママのリフレッシュの場としてもおススメです。