妊娠中のアロマセラピーの楽しみ方

2,701 views

アロマセラピーが趣味の女性、多いですよね。

いい香りは心身ともにリラックスさせてくれますし、ストレスも軽減してくれます。

ですが、妊娠中のアロマセラピーには色々と注意が必要なことがあるんです。

妊娠中のアロマセラピーの楽しみ方をしっかり理解して、安心して楽しんでくださいね。



香りを楽しむのはOK

妊娠中はアロマテラピー全般を避けてしまいがち。
ですが、香りを楽しむ程度なら問題はありません。

香りを楽しむことは妊娠中のストレス軽減につながります。
気分が悪くならなければ大丈夫です。

つわり対策としてアロマを取り入れるのもアリです。
スイートオレンジやグレープフルーツ、レモンなどの柑橘系の香りはむかつきを抑えてくれます。

お肌に直接つけるのはNG

香りを楽しむのは問題ありませんが、お肌に直接つけるのは避けたほうがいいでしょう。
マッサージやお風呂に入れたりするのは、少なくとも妊娠中期までは避けてください。

安定期に入ったら、ごく低めの濃度に希釈すればマッサージに使っても大丈夫です。
ですができれば、ホホバオイルやグレープシードオイルなどのキャリアオイルだけでマッサージするのが無難です。
足のむくみ解消や妊娠線の予防にも役立ちますよ。

禁忌の香りもあるので気をつけて

アロマの中には、子宮の収縮をうながしたり、ホルモンバランスに影響を与える香りがあります。
言うまでもなく、これらは妊娠中には使用しない方がよいでしょう。

妊娠初期はラベンダー、カモミール、ローズ、ローズマリーなどを避けましょう。
中期以降はサイプレス、シダーウッド、ジャスミン、ジュニパー、ペパーミント、マジョラム、メリッサなどを避けるのが無難です。

どの香りもちょっと嗅いだだけで悪影響が出るというわけではありませんが、好んで頻繁に利用するのはやめてくださいね。

眠れない時などに上手に取り入れて

妊娠中は不眠に悩まされる妊婦さんも多いですよね。
そんな時はアロマを上手に活用しましょう。

安眠にはグレープフルーツやマンダリンがおすすめです。
妊娠4ヶ月以降なら、サンダルウッドやカモミールも使えます。

ティッシュやハンカチに数滴落として枕元に置くと、よい香りに包まれて眠れますよ。

陣痛中にも役立ちます

アロマの力は陣痛中にも役立ちます。

妊娠中は子宮収縮を促すとして禁忌扱いのラベンダーやジャスミン。
陣痛中には、逆に陣痛を進めて出産の助けになってくれます。
また、どちらもリラックス効果があるので、痛くて辛い陣痛の苦しみをやわらげてくれます。

陣痛中に香りを嗅げるよう、入院グッズの中にラベンダーやジャスミンのオイルをしのばせておきましょう。

こんな記事も読まれています