ミルクで赤ちゃんを育てる時の必須アイテム・哺乳瓶。
この哺乳瓶、いつも清潔にしていなくてはいけないので消毒には気を使いますよね。
どんな消毒方法があるのか、簡単にご紹介します。
ちょっぴり面倒…と思いがちな哺乳瓶の消毒ですが、赤ちゃんのためにがんばってくださいね。
煮沸消毒
お鍋にお湯を沸かし、その中で哺乳瓶一式を煮沸する方法です。
消毒専用に用意した大きなお鍋に、たっぷりのお湯を沸かします。
その中に哺乳瓶と乳首、キャップ、おしゃぶりなどを入れます。
哺乳瓶は5~10分、そのほかの小物は3~5分煮沸してください。
専用のトングなどでざるに上げて乾燥させたら、密閉できるケースに入れて保管しましょう。
電子レンジで消毒
電子レンジでも消毒ができます。
専用のケースに哺乳瓶一式を入れ、電子レンジで5分ほど加熱するだけです。
煮沸消毒と比べると、電気代しかかからないので光熱費は抑えられます。
また、電子レンジから出したらケースに入れたまま保管しておけるので、衛生的という面でも優れています。
哺乳瓶の消毒が必要なくなったら、専用のケースは不要になってしまうのが残念なところです。
薬液消毒
病院などでも採用されているのが薬液消毒です。
専用のケースの中に消毒液を入れて水で薄め、哺乳瓶一式を沈めておきます。
メーカーによって差はありますが、長くても1時間ほど漬けておけば消毒完了です。
次に使う時まで薬液の中に漬けたままにしておいてOKですし、洗い流す必要もないのでラクですよ。
ただし、いくら洗い流す必要がないと言ってもわずかに匂いが残るので、気になる方がいるかもしれません。
洗剤やブラシも専用のものを
哺乳瓶の取り扱いで気をつけるべきなのは、消毒だけではありません。
消毒する前に哺乳瓶を洗いますが、その際にも注意したいことがあります。
それは洗剤とブラシです。
普通の食器洗い用洗剤ではなく、哺乳瓶用の洗剤を使って洗いましょう。
また、哺乳瓶と乳首は普通のスポンジでは洗いにくいです。
専用のブラシがありますので、すみずみまでしっかり洗うようにしましょう。
いつまで消毒するか
離乳食が始まったら、哺乳瓶の消毒はする必要がなくなります。
この頃になると自分の手やおもちゃも舐めていますし、神経質に消毒をしなくても大丈夫です。
だいたい生後5~6ヶ月が目安です。
哺乳瓶の消毒方法は、人によってどれがラクと感じるか、かなり個人差があります。
電子レンジ消毒と薬液消毒は初期投資がかかりますので、一度始めたら簡単にはやめにくいです。
しっかり比較検討をして、消毒方法を決めてくださいね。