赤ちゃんの低体温症の原因3選

3,470 views

毎日の赤ちゃんの健康チェックの項目に必ず含まれる体温測定ですが、赤ちゃんの平熱は大人より高い37・5度前後が一般的な平熱とされていますが最近では赤ちゃんの平熱が低い低体温の子が多いそうです。大人もですが低体温になることで様々な病気になってしまったり体調不良の元になってしまいます。この低体温の原因や低体温症のサイン等まとめてみました!

低体温とは何度くらいのこと?

では赤ちゃんの低体温とは何度くらいのことを言うかというと大体36度を下回ったときを低体温と言います。36度を下回ってしまうと内蔵の温度は更に低くなっているので注意が必要になります。低体温だと各内臓の働きが低下する他自律神経も乱れてしまい発育に悪影響が出る恐れもあるので低体温になってしまっている原因を突き止め改善していくことが必要になります。では低体温を招いてしまう原因とは何でしょう・・・。

まだ体温調節が未熟な赤ちゃんは汗をかくことで体温の調節をしています。汗と共に体内の熱を放出しているのです。この汗を頻繁に拭いてあげないとどんどん熱が放出されてしまい体温が下がってしまうのです。また汗で濡れた服を長い時間着せているのも低体温にしてしまうので、服が汗で濡れてしまったらこまめに着替えをさせましょう。汗をかいた状態を継続的に続けていると低体温状態が慢性化してしまい平熱までもが下がってしまう原因になってしまいます。

室温や風

赤ちゃんが快適な夏場の室温は24度前後と言われていますが24度にエアコンを設定していても赤ちゃんのいる場所は大体床に近い低い所が多いですよね。冷気は下の方にいくので、大人が体感している温度よりももしかしたら赤ちゃんには冷たく感じている可能性もあるのでエアコンの風が直接あたってないか?赤ちゃんの横に実際に寝てみて確認してみると良いと思います。また扇風機も直接風をあてず首振りの設定をして赤ちゃんから少し離した場所においてください。この時にも服が汗で濡れていたりするともっと冷たく感じてしまうのでやはり汗はこまめにチェックしてあげることが必要ですね。

生活リズムと冷たいもの

暑い時期やお風呂上りなどは何となく冷たい飲み物をあげたくなってしまいますが、冷たい飲み物は内臓も冷やしてしまいます。頻繁に冷たいものをあげてしまうと体内の温度が下がってしまう原因になってしまいます。また生活リズムも関係してきます。朝遅くまで寝ていたり夜も遅くまで起きていると自律神経が乱れてしまうので体温を一定に保つ役割もある自律神経が乱れてしまうことで低体温を招いてしまうことに繋がってしまいます。

低体温のサイン

赤ちゃんが低体温状態のときは手足が冷たくなっている他唇の血色が悪かったりもします。このようなときには汗をかいてないか?室温が寒すぎないか?などチェックしてみましょう。環境を整えても手足が冷たい等の症状が改善されない場合は医師に相談することをお勧めします。熱は体に悪いウイルスが入った時にウイルスと戦ってくれる大事な役割でもあるので体温が低いと色々な病気に感染してしまいます。日々のちょっとしたことの積み重ねで赤ちゃんを低体温から守りましょう!

こんな記事も読まれています