お母さんになるために大切な妊娠前の食生活

2,304 views

妊娠を考えた時には、「健康で元気な赤ちゃん」の誕生を誰もが願います。胎児は受精から妊娠初期(3か月前後)までの間にからだの重要な器官や神経系が育ちます。妊娠してからの食生活はもちろんですが、健康な赤ちゃんを産むための準備は、実は妊娠する前から始まっています。



朝食を食べる習慣を

1日3食のバランスの取れた食生活が、お母さんになるための健康な身体を作ります。朝食を抜くと、血液中の糖分や鉄分が不足して貧血などを誘発し、胎児の発育不全や出産時の大量出血などの原因につながります。
赤ちゃんは、お母さんの血液から栄養をもらって成長するので、妊娠・出産に貧血は大敵です。妊娠中はもちろん、妊娠前からの適切な健康管理が重要です。
母体の健康とお腹の赤ちゃんの健全な発育のために、日頃から添加物の少ない、栄養バランスのとれた多様な食品を選んでしっかりと食べることを心がけましょう。

妊娠初期にはビタミンAの過剰摂取に注意

肉、魚、大豆料理をバランスよく摂りましょう。また、赤身の肉や魚などを上手に取り入れて貧血を防ぎましょう。
ビタミンAは、胎児の上皮細胞や器官の成長・分化に関与するので、妊婦にとって重要なビタミンです。しかし、過剰摂取すると先天奇形が増加することがあると報告されており、妊娠を考えている人や妊娠3カ月以内の人は、ビタミンAを多く含むレバーなどの食品や栄養機能食品、サプリメント等を継続的に大量に摂取することは避けましょう。

ビタミン・ミネラルを「副菜」でたっぷり摂りましょう

野菜には、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、健康維持・増進に必要な栄養成分が多く含まれています。
胎児の健康な発育と母体の健康を確保するためにも、緑黄色野菜やきのこ、芋類、海藻等を主材料とする「副菜」を、茹でる、煮る、蒸すなどして十分に摂取しましょう。
妊娠初期には、胎児の細胞増殖がさかんに行われます。細胞増殖に必要なDNA合成とたんぱく質の合成には、メチオニンというアミノ酸が必要です。

葉酸摂取とバランスの取れた食生活

妊娠を考えが時から葉酸の摂取をはじめ、バランスの取れた食生活を心掛けましょう。
葉酸が多く含まれている食べ物には、からし菜、なば菜、ほうれん草等の緑黄色野菜、果物(特にオレンジやみかん類の果汁、バナナ、アボガド、パッションフルーツ果汁等)、納豆や枝豆等の豆類、ブロッコリー、ぜんまい、焼海苔などがあります。

まとめ

健康で元気な赤ちゃんを産み育てる子育ては、夫婦2人で妊娠を考えた時から始まります。特に、胎児の器官や臓器が形成されるのは、おもに妊娠初期です。この時期は、特に食生活に気をつけたい時期です。
しかし、あまり過敏になりすぎないようにしてください。摂取しないほうがよいとされる食品を口にしてしまったからといって、心配になることはありません、あくまで、大量に摂取しないように気をつけるということですので、1度食べてしまったからすぐに胎児に影響があるというわけではありません。

こんな記事も読まれています