妊娠中の貧血が危険な理由。母体にも胎児にも影響が…

3,738 views

妊娠中に貧血になってしまう方が多くいます。

妊娠中はどうして貧血になりやすいのでしょうか?

そして貧血を起こすことで、赤ちゃんや母体にはどのような影響があるのでしょうか。

そこで妊娠中の貧血について調べてみました。

知らないでおくと危険なことも・・・



どうして貧血になるのか

妊婦の約30~40%の人が、貧血になるといわれているほど、妊娠中は貧血になりやすいのです。
妊娠するとお腹の赤ちゃんに栄養や酸素を送るため、たくさんの血液が必要となります。
その為ママは自分と赤ちゃんの2人分の血液を作らなくてはなりません。
血液量が増加しても、赤血球が増加するわけではありません。
ママの体の栄養素は、赤ちゃんを優先に摂取されていくので、ママの体は鉄分不足となり、貧血状態に陥ってしまうのです。

赤ちゃんへの影響

妊娠初期の貧血状態では、赤ちゃんの体の形成段階で未熟児や奇形児になるリスクがあります。
また妊娠中期以降の貧血は、出生時の低体重の心配が出てきます。
赤ちゃんは胎盤を通して、酸素や栄養をママの血液から摂取しています。
ママが貧血になれば、十分な血液が赤ちゃんに運ばれなくなってしまうのです。
そのことで栄養障害・発育障害なども考えられます。
ママが貧血状態ということは、妊娠初期から出産にわたるまで、赤ちゃんはリスクを伴うことになります。

母体への影響

貧血になると血圧が下がり、目の前が真っ暗になり立ちくらみを起こすこともあります。
そのことで倒れたり、物にぶつかったりしてお腹をぶつけてしまうこともあります。
また出産時の出血も、貧血状態だと血圧が下がり出血量が増える傾向があります。
そうなると意識がなくなったり、輸血が必要になったりと、産後の回復にも影響を与えてしまいます。
また母乳は血液からできているので、母乳の出や質にも問題が出てくることもあります。

貧血のサイン

貧血状態にあるときの主な症状として、
・体がだるい
・起き上がれない
・寒気を感じる
・めまいや頭痛
・疲れが取れない
などがあります。妊娠中にこのような症状に当てはまるのであれば、
貧血の可能性を考えて改善するようにしましょう。
また貧血時はなるべく急な動作を控えましょう。
血圧が下がっているので、急に立ったり動いたりすれば、立ちくらみの原因になります。

貧血の予防

貧血改善にはまず食生活の改善が必要になります。
ほうれん草やレバー・プルーンなど、鉄分を多く含む食材を、バランスよく適量食べるように心がけましょう。
サプリメントで補うのも効果的です。
またあまりにも症状がひどいようであれば、かかりつけの産院に相談してみましょう。
鉄分の薬を処方してくれることもあります。
しかし鉄分の摂り過ぎは、便秘の原因にもなるので、体調を見ながら取り入れましょう。

こんな記事も読まれています



シェア