子どものイヤイヤにイライラ!暑くて余計にイライラしませんか?

2,717 views

2歳くらいになると子どもに対してイライラしないことの方が少ないのではないかと思ったことないですか。0歳から1歳の時期は、それほど手がかからなかったのに・・・。子どもが言う事を聞かない!何でもイヤイヤ!自分でやりたがる!これって2歳のイヤイヤ期の特徴。家事がはかどらない・予定が狂うなど、ママにとっては大きな負担になり得るのも事実。 手のかかる時期ですが、イライラせずに子育てしたいですよね!

イヤイヤ期とは

2歳になると、自我が芽生えてきます。そのため、自分の思い通りにならないことに「イヤイヤ」となってしまったり、自分でやりたがったりしてしまいます。魔の2歳児とも呼ばれる、手のかかる時期。

これも「成長」と捉えて、気長に見守ってあげることが大切!この時期の対処の仕方が、子供の成長に影響するとも言われています。
・「イヤイヤ期だから仕方ない」
・「魔の2歳児だからあきらめよう」
といったスタンスで過ごすことも大切でしょう。
「うちの子だけどうして?」と思うのは間違いです。みんなが通る道なんです!と思ったら少しは気が楽になりませんか。

少しずつストレス発散!

「子育て中だから自分がやりたいことが出来ない」「自分の時間がない」と特に感じてしまうかも。
しかし、それがストレスとなって些細なことでもイライラしやすく、子供やパパに八つ当たりしてしまうのはもっと良くありません。

確かに子育て中は自分の時間を作るのが難しいですが、たまにはパパに子どもを預けて外出したり、美容院へ行ったりするようにするのも良いでしょう。
「自分の時間がない」ということへのストレスは、少しでも自分の時間を持つことで解消できるでしょう。

パパの貴重な休みかもしれませんが、八つ当たりされるくらいなら、数時間子供と過ごす方がずっと楽かもしれません。
私は、預ける人がいなかったので、地域の子育てサポートセンターなどを利用しました。ほんの数時間だけですっきり気分が変わるものです。

完璧主義にならない!

育児雑誌や周りの人の話を鵜呑みにして同じようにしようとすると、出来なかったときにストレスとなってイライラしてしまいます。
・○時に寝かせないといけない
・このくらいの量食べさせなくてはいけない
・毎日○時間は外で遊ぶ

規則正しくのリズムを付けてあげるのは良い事ですが、完璧にしなくてもいいんです。軍隊じゃないんですから!完璧に出来る方がまれだと思って、完璧を目指さないようにしてみてください。理想通りではなくても、自分と子どものペースでやっていければ十分!
それだけで、イライラする機会はぐんと減ると思います。

インターネットなど、情報収集は簡単にできますが、「そうしなければいけない」と思ってしまうのであれば、子育てに悪影響を及ぼしかねません。あくまでも情報の一つとしてネットを利用し「自分のできる方法だけを取り入れる」というスタンスでいることも大切です。

子供も一人一人違っていますが、育てているママだって違います。だから子育てはみんなが同じ方法にならないんです。
その子にとって、ママにとって、最善の方法が正解になると私は思います。

自分だけじゃない!

子育てで大変な思いをしているのは自分だけではありません。言うことを聞かない子どもを前に、イライラしながら「何で私だけ・・・」と思ってしまいますよね。

全国、全世界にいるママが、あなたと同じことで悩んでいるのです。着替えを嫌がって泣かれた時、外出先や公共の交通機関内でぐずられた時、ママはイライラして怒鳴ってしまいがちですよね。でも、怒る前に一瞬思い出してください。同じ思いをしている仲間が世界中にたくさんいて、みんなそれぞれ頑張っていることを。
1人じゃないんだという気持ちは、子育て中のイライラから救ってくれるはずです。

地域の子育て支援センターなどに行って話すだけで「あれ?私、こんな事で悩んでたの?」「うわぁ、みんな同じような事を経験してるんだ!」と絶対に感じます。
誰かと話すっていうのもいいですよ!同じ年代のママさんと話すのは今の悩みを共感してもらえ、上の年代のママさんからは経験者からのアドバイスをもらえます。

してはいけないこと!

・怒鳴る
・叩く
・無視する

子供にイライラして、怒鳴ってしまったり、叩いてしまったりしたことないですか。
ママにも感情がありますから、つい怒鳴ってしまったり手を上げてしまったという経験は、どのママにもあるでしょう。しかし、起こったり叩いたりすることで2歳のイヤイヤを何とかすることはできないのが事実。反対に、子供に悪影響が及びます。
感情のままに怒鳴ってしまったり、叩いてしまったりすると、後でママは自分を責めてしまい、自己嫌悪に陥る前に、そもそもの原因である「子育てのストレス」を解消する方法を見つけることが大切です。
イライラして怒鳴ったり、手を上げたりしてしまいそうなので、「子供のことを無視する」ということしたことありませんか。
これ怒鳴ったり手を上げたりすることと同じくらい、子供は悲しい思いをします。子供を無視することで、叩いたりしなくても、子供を傷つけてしまう可能性があるのです。

一時期の事と思ってお互いにストレス発散しながらがんばりましょうね!

こんな記事も読まれています