小学校低学年向けのおすすめの子ども向けブック5選

2,687 views

お子さんと眠るときなど、絵本の読み聞かせをするというのはとても幸せなひとときですね。
ぐりとぐら、からすのパンやさん、こんとあき……
そんな時期からステップアップして、次に読むならどんな本がいい?
主に小学校低学年向けの本をご紹介していきます。

かいけつゾロリシリーズ

原ゆたか著。
今はもう大きくなってしまった少年少女たちたちがまだまだ小さな子供だった頃、テレビでアニメ放映していたシリーズ。
テレビも大人気でしたが、本も、今も図書室や図書館で人気となっています。
おならだの、おしりだのと結構下ネタも多いですが、子供にとっては魅力的。
特にあまり本が好きじゃないな……というタイプの男の子がとっつきやすいので、本を読みたがらない子へはこちらが一押しです。
本は苦手という子でも読め、そしてまた次に別の本も読んでみようかなと、読書へのハードルを低くさせてくれる本です。

ふたりはともだち

こちらは、アーノルドローベル著の外国の本で、ママ的にインテリアとして飾っても素敵な表紙です。
仲良しの友達同士のがまくんとかえるくんのお話で、名作といってもよい本。
教科書にも採用されています。
良質な本としておすすめできる本のひとつ。
また、キャラクターとしても人気が高く、ぬいぐるみや文具なども販売されているため、お気に入りになったらそうしたグッズも購入できます。

ロッタちゃんのひっこし

リンドグレーン著のお話で、ちょうど絵本からのステップアップにちょうどよい本。
やんちゃで、ちょっと癇癪持ちのロッタちゃんがおひっこし?するのですが、それらの描写のいきいきした様子は子どもにとってとても魅力的。
私自身、小学生のころに何度も何度も読み返しました。
巣作りとでもいうのでしょうか、お部屋を整えていく様子がとても魅力的で、女の子には特におすすめ。
ぬいぐるみのバムセは映画化を機に人気ものになりました。
もちろん、男の子もはまる子ははまる、名作です。

いやいやえん

ぐりとぐらやそらいろのたねを読んでいたお子さんなら、すんなりと入れる中川李枝子さん、大村百合子さんコンビの本です。
ちゅーりっぷほいくえんのしげるくんが主人公。

文字の分量は絵本よりはだいぶ多目ですが、しげるくんたちの物語に引き込まれ、するっと読める一作となっています。
出版は1962年とかなり古く、ママ自身が読んだことがあるという方もとても多いため、一緒に読むのが楽しい本でもあります。
愛らしいイラストと読みやすい文章は最初にひとりで読んでみる本としておすすめします。

ひとまねこざるシリーズ

いたずらっこのおさるの「じょーじ」が主人公の外国の絵本。
こちらも長い歴史のある本ですから、ママが子どものときに読んだ確率が高いでしょう。
eテレでアニメも放映していたり、今のお子さんにもなじみやすいと思います。
じょーじが引き起こすさまざまないたずらが鮮やかかつ優しいタッチの挿絵で表現され、わくわくしながら読める本。
また、意外と文字数も多いのに、それを感じさせずに読み切らせてくれます。
こちらもシリーズものなので、1作気に入ったらどんどん次、次といけるのがいいですね。

こんな記事も読まれています