知人に赤ちゃんが産まれた!さて…お祝いは何がいいだろう…?
出産祝いは毎回何にしようか悩みます。
そこで今回は、2人以上お子さんをお持ちのベテランママさんにお話を聞き、「もらって嬉しかった&活躍した出産祝い」についてまとめてみました。
喜ばれる出産祝いとは?
出産祝いは毎回悩みます。
しかし、産まれた赤ちゃんやそのお母さんのことを考えて、あれがいいかな?これがいいかな?と考えるのも、とてもいい時間なのかもしれません。
でも、どれだけ悩んで考えてお祝いを送っても、使ってもらえなかったらかなしいですよね…。
そこで、「もらって嬉しかった&活躍した出産祝い」を先輩ママさんにうかがってきました!
参考にしてくださいね。
第10位~第7位
・第10位:絵本
子どもが大きくなっても長く愛読してもらえるようにと、出産祝いに絵本を選ぶ人も増えてきています。
もらって嬉しかった絵本として名前が挙がったのは松谷みよ子さんの『いないいないばあ』、かがくいひろしさんの『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』だるまさんシリーズ3冊セット、福音館『こどものとも012』など。
・第9位:おもちゃ
自分で買わないようなおもちゃは、「もらって嬉しかった!」という声が多い出産祝いのひとつ。
贈り手の好みを押し付けるような、こだわりすぎたおもちゃではなく、定番のおもちゃや、布製、木製のナチュラルなおもちゃなどが喜ばれるようです。仕掛けのついた布絵本は、絵本としてもおもちゃとしても楽しめ、プレゼントにもおすすめです。
・第8位:金券・ギフト券・現金
使わないものをもらうよりも、実際に使えてありがたかったという声が多くあがりました。
出産はいろいろと物入りということもあり、金券やギフト券、現金だったら、本当に必要なものを買うのに使ってもらえますので、いいかもしれませんね。
・第7位:ファーストシューズ
これは賛否両論あります。
賛否の差は「素材とサイズ」素材は軽さとやわらかさが重視されるそう。そして、歩き始め時期には個人差があるので、一番小さいサイズを選んでしまうと歩く頃には入らなかった…なんてことも…。
ファーストシューズを選ぶ際は、柔らかくて軽い素材を選び、成長差を考えてちょっと余裕を持ったサイズを選ぶといいでしょう。
第6位~第4位
・第6位:ハイブランドの好みに合ったベビー服
なかなか手が出ないハイブランドのベビー服。ただ、こちらはママの好みのブランドという条件付き……。逆に好みのものでないハイブランドをいただいた時には「すごく残念に思ってしまう」という声まで出ていました。
確かに、一同納得の意見です。同じ高級ブランドでも「メゾピアノ」を好みとするママと、「バーバリー」を好みとするママでは、嗜好が全く違います。高価なベビー服を贈る時は、ママの好みについてしっかり下調べしておきましょう。
・第5位:育児グッズ
赤ちゃんとの生活に使える育児便利グッズ。
今までは自分一人でできたことが、赤ちゃん連れになると生活スタイルは大きく変わってきます。
ベビーカー用のレインカバーは急な雨や風などの強い日に活躍するので、おすすめです。
・第4位:頑張ったままへの出産祝い
頑張ったママへの出産祝い、筆者もいただいた経験があります。
赤ちゃんはもちろん、ママも頑張ったのです。ママへ「お疲れ様」の気持ちを込めた出産祝い、もらって嬉しくないママはいないはず。
贈る品は、ママの好みが分かっているなら、赤ちゃんとお揃いで着られる服でもいいし、マッサージオイルなど産後ゆっくりするためのものや、ママ好みのスイーツでも良いと思いますよ。
第3位~第1位
いよいよベスト3です!
・第3位:紙おむつやミルクなどの消耗品
おむつやミルクを使う予定なら活躍することは間違いなしですが、「布おむつ・紙おむつ派」「母乳・ミルク派」と分かれたり、紙おむつやミルクのブランドにこだわりを持っているママも多いので、事前の情報収集が必要です。
今は「おむつケーキ」なるものもブームですよね。
・第2位:すぐ着れるサイズの肌着&ロンパース
すぐ着れる肌着&ロンパースは、できるだけシンプルなものを選び、素材はオーガニックコットンを選択すれば、万人に喜ばれる出産祝いとも言えるでしょう。
オーガニックコットンしか選ばないというこだわりがなくても、贈り物としていただいたら嬉しくないママはいないはず。ママ好みのブランドが分かっていればそのブランドの肌着でもいいですね。赤ちゃんが生まれてすぐ着れて、ちょっとした外出にも使える肌着&ロンパースは、何枚あってもいいと思います。
・第1位:ベビーカー&チャイルドシートなど必須育児用品
赤ちゃんとの生活に必要で、ちょっと高価な育児用品。
ベビーカー&チャイルドシートと書きましたが、ハイアンドローチェアや抱っこ(おんぶ)紐なども入ってました。
やはり少し高価なものではあるので、何人か合同で出産祝いを送るときなどに選ぶといいでしょう。
素直に「何が欲しい?」と聞いてみよう!
先輩ママさんのお話しを聞いていて、女性は現実的&好みがはっきりしている事を感じました。
やっぱり活躍するものをあげたいので、率直に「赤ちゃんが生まれたら何が必要?」と聞いてみるのもいいかもしれませんね。
事前リサーチは大変かもしれませんが、プレゼントしたときのママや赤ちゃんの笑顔を想像すると、とても幸せな気持ちになります。
素敵なプレゼントを選んでくださいね。