子供の成長を祝う七五三。
着物を着て参拝したり、写真館で写真を撮ったり。
楽しみにしているママも多いと思います。
でも七五三って数え年でやればいいの?それとも満年齢?と迷うママも多いみたいですね。
実際年齢によりどんな感じかまとめてみました。
七五三とは
七五三とは子供の成長を祝う秋の行事です。
三歳は男女、五歳は男の子、七歳は女の子というのが正式です。
起源は室町時代で、神様に感謝し、髪型や着物を大人用の物に変える節目の行事として江戸時代に広まりました。
現代の形になったのは明治時代だと言われています。
三歳
数え年だと満二歳ですね。
二歳のメリットはあどけなさがとても可愛いことです。
デメリットは入園していない子も多く写真館で撮る場合に人見知りをしてしまったり、着物を嫌がってしまうことが多いことです。
イヤイヤ期まっさかりというのもありますね。
また参拝する場合は着物を着てうまく歩けない場合もあります。
ですが参拝だけフォーマルな洋服にするという事も可能です。
満三歳だと入園していることも多く、写真館や参拝でも大人しくできる子が多くなっています。
五歳
五歳は男の子だけですね。
五歳の男の子は元気いっぱいな子が多く、落ち着いてられるかと心配するママが多いみたいです。
しかし三歳のあどけなさとは違う凛々しい表情も見せるようになりますよ。
またやんちゃであっても写真撮影ではノリ良く撮影が出来たり、参拝でも大人しくできたり、きちんと着物を着て歩けたりするのも五歳ですね。
数え年の場合はまだ幼さやあどけなさも残っていますが満年齢の場合はしっかりしてきていますよ。
七歳
七歳は女の子だけですね。
七歳女子はおしゃれに目覚めるお年頃ですね。
写真撮影では着物やドレス、髪の毛のセットやお化粧などをとても楽しんでやる子が多いですよ。
また七歳の女の子の場合はちょうど乳歯が抜ける時期でもあります。
写真撮影のときに前歯が抜けていると気にするママもいますね。
その時はどうしても不格好に見えてしまいますが後から見返すと歯が抜けた顔も良い思い出になりますよ。
最後に
七五三を数え年でやるか満年齢でやるか。
どちらも良いところや気になるところはあります。
子供の成長具合にもよるのでお子様にあわせて決めると良いと思いますよ。
また泣いて大変だったり、やんちゃで大変だったことも後から思い出せば良い思い出になったり、成長を感じる出来ごとになったりもしますよ。