子供の歯みがきをスムーズに習慣づける方法

3,212 views

歯が生えてきたら始める「歯磨き」。

自分が子供のころに虫歯で苦労した分、子供にはそんな苦労はさせたくないと思う親も多いはず。

でも子供は、口や顔をさわられることは、本能的に嫌がることの一つだそうです。

そんな歯磨きをスムーズに習慣づけるアイテムと方法をまとめてみました。



歯磨きナップ

うがいが出来ない歯の生え初め時期には、歯磨きナップはお勧めです。
1枚ずつ滅菌包装なので衛生的で、歯の汚れをさっとふき取れます。
お口の中を触る練習にもなり、キシリトール配合で少しナップが甘いのでお口をすすんで開けてくれます。

乳児歯ブラシセット

段階的に歯ブラシをお口の中に抵抗なく入れ、歯磨き習慣をレッスンするセットです。
1段階と2段階のレッスン歯ブラシにはのどをつかない安全プレートが付いているので、
自分で磨く感覚と歯磨きの練習が出来ます。
上手に歯ブラシを動かせるようになったら、安全プレートを外して使えます。
歯が生えてきたら、歯茎がうずくのか何かと噛むので、ゴムのような柔らかい素材の
この歯ブラシはとっても噛み心地がいいみたいです。

歯磨きの体勢をいろいろアレンジしてみる

仕上げ磨きは、歯の隅々まで見える寝かせ磨きを推奨されます。
寝かせ磨きに慣れていると、歯医者さんの検診や治療もスムーズにいくので是非慣れてほしい体勢です。
でも子供たちにとっては、寝かせ磨きは、逆さからのぞかれ、頭を固定されるので
怖がってなかなか寝かせ磨きをさせてくれません。
なので、体勢をいろいろ変えてみて子供が安心できる歯磨き姿勢を見つけることで
仕上げ磨きもスムーズに出来ると思います。

歌やリズムにのって楽しく磨く

子供は歌が大好きなので、歯みがきの歌は本当にお勧めです。
こちらの「はみがきのうた」は、バイキンさんの哀願と僕のスッキリ笑顔がすごくかわいいです。
ごしゅしゅ、ごしゅしゅ、ごしゅしゅのしゅ♪のリズムがとっても楽しくて
最後の「いいこいいこしてちょうだい」を楽しみに子供達は頑張って磨いてくれるので
仕上げ磨きにも活用できます。

ママやパパの仕上げ磨きをさせる

子供はいろんなことを真似したがります。
なので、ママがパパの仕上げ磨きをしているところを見せてあげるのもとても効果的です。
人がしていることを見ることで、何をされるのか安心出来、
痛いことではないということもわかるので、パパが出来るのなら!と思ってくれるようです。
さらに子供に親の仕上げ磨きをさせることで、自分の歯に関心を持ってくれると思います。

いかがでしたでしょうか?
乳歯の虫歯は永久歯の歯並びや資質にも影響があるので、歯磨きの習慣は早いうちに付けたいと思い焦ってしまいがちです。
ですが、焦るとイライラしている親を怖がって余計に子供が協力してくれなくなります。
仕上げ磨きはスキンシップの時間と考え、歯みがきは楽しいことだと感じさせましょう。
少しずつ出来たことを褒めていくことで、子供のやる気も出てくるかもしれません。

こんな記事も読まれています