招待状返信のルール。「おめでとう!」の気持ちを伝えよう

5,559 views

結婚式の招待状をもらったら、早めにお返事するのは常識ですね。その前に、ひと手間加えて、「おめでとう!ご招待ありがとう!」の気持ちを伝える、もっと素敵な返信ハガキにしちゃいましょう。ドキドキしながら返事を待っているプレ新郎新婦さんが、ハガキを見た瞬間に笑顔になれるようなアイデアをまとめました!



返信はお早めに!

できるだけ早く返信しましょう。遅くとも一週間以内。それよりも遅くなるようなら、出欠を確定できない理由を連絡しましょう。できればお電話や直接会えるときに話すか、難しければメールなどでも。

もし欠席になってしまうことが確定していても、ためらわずに早めに電話などで連絡してから、ハガキも返信しましょう。欠席の場合は特に、お祝いのひとことを添える方が良いでしょう。

とにかく、お返事を待っている方はあまり返信が遅いと心配されますからね。

訂正する箇所

返信ハガキでは、自分に対する敬称を訂正します。

表書きの宛名の「行」は消して「様」と書き直します。「御出席・御欠席」や「御住所」の「御」を消すのも忘れずに。「御芳名」という欄は「御芳」までを消しましょう。

二重線で消される方が多いですね。この時に、決してしてはいけないのが、×や修正ペンで消すこと!これはかなりショッキングなマナー違反になります。

二重線の他にも消し方がありますので、次にご紹介します。

シールで隠す

お友達など親しい間柄の方なら、かわいいシールなどで覆ってしまう方もいます、ハガキを訂正の二重線で汚さないところが素敵です。

ブライダルアイテムのシールなどであれば、ぴったりですね!お相手の好きなキャラクターのシールを使うのも、喜んでもらえるかも。

「寿」で隠す

この方法は、それほど親しい間柄でなくても使えます。古くからある、さほどもの珍しくない方法ですので。会社関係など、それほどカジュアルではないお相手からのご招待の場合にもおススメできます。

また、男性や年配の方が使っても違和感なく受け取ってもらえる方法です。「よくご存知だな。」という印象をもたれるでしょう。

ただ、画数の多い漢字ですから、綺麗に書くのが難しそうなら、無難に二重線にしましょう。

記入漏れに注意!

返信ハガキは、基本的には出欠のお返事をするためのものですが、それ以外の役割もあります。

当日のお食事のコースの「和・洋」どちらか選んで下さいとの質問があったり、メインは「肉・魚」どちらにしますかと尋ねる欄があったり…。また、食物アレルギーをお持ちの方は、同伴されるお子さんも含めて、回答が必要だったりということも。

これらの情報が空欄のままだと、新郎新婦さんから確認の連絡が来ることになるでしょう。二度手間にならないように、投函前に記入漏れのチェックをしましょう!

また、特別にメッセージ欄がなくても、ひとことお祝いの言葉を添えると丁寧です。

こんな記事も読まれています