成長のスピードは様々ですが、平均では約8カ月頃からハイハイが出来るようになります。
今までと違い、少し目を離すと、口に物を入れていたり、触ってほしくないものを触ったり、移動していたり、と行動範囲も広がり、ますます目が離せなくなります。
そこで今回は、ハイハイ時期に備えて気をつける事、または準備しておく事の5選をまとめてみました。
一番初めにする事!!安全対策は完璧に!!
ハイハイしだすと、様々な物に興味がでて、触ったり舐めたり行動範囲が広がります。
まず最初にするのは、安全対策です。
机や棚の角でぶつかって怪我をしないように安全カバーをつけましょう!!
コンセントも同じ目線にあるので、コードを抜いたりして危険です。コンセントカバーを利用して安全対策して下さい。
また、コードを長くしている方は、首が絡まないように短い物にかえるか、コードをまとめたりして下さい。
カバー類は、100金や子供関連のお店に売っています
ライター・洗剤などの誤飲に注意です!!
平成19年から23年までの5年間に、東京消防庁管内での窒息や誤飲などで5,739人の乳幼児が搬送されています。
誤飲は、死に至る危険もあるので、他人事とは思わず身近な問題として注意しておきましょう。
まずは、目や手の届く所に、ライター・洗剤・油・化粧品などの液体は置かないようにしましょう。
扉に入れているから大丈夫!と安心している方も、すぐに扉も開けられるようになるので要注意です。
子供は親の行動をよく見ていて、すぐに真似をしようとします。薬を飲んだら錠剤を目の前に置かない、化粧中も化粧水や香水を手が届かないようするなど使った後は、しっかり片づけるようにして下さい。
電池式のおもちゃのネジは緩んでませんか?
新品やお下がりのおもちゃでも、使用する際にはきちんと電池のネジが閉まっているか定期的に確認しましょう!!
特にボタン電池は危険です!!飲み込んでしまうと粘膜がただれ始め、穴があき死亡することもあるそうです。
何か口に入れたなと思ったら、すぐに何を入れたか確認しましょう。
誤飲は、命にかかわる事もあるのでママが注意してあげましょう!!
床は清潔にしましょう
なるべく床拭きをして毎日清潔にしましょう。
ハイハイしている赤ちゃんは、手に汚れがついていまいます。
その手で、物を食べたり、おしゃぶりしたりするので、
ご飯を食べる時も手を拭くか洗ってあげて下さい。
入れないようにベビーガードをしましょう
キッチンや浴室など、赤ちゃんにとって危険な物が多いけど、動かせれない場合は、ベビーゲートを利用しましょう。
または、部屋自体にベビーゲートをして出れないようにしましょう。
料理中や掃除中、トイレの時などは、どうしても目を離してしまいがちです。安全な所に置いて安心して家事が出来ます。
ゲートに入れても泣いてしまうときは、おんぶして家事をするしかないですが、子供の機嫌が良ければゲートも利用しましょう。
ハイハイ時期の気をつける事いかがですか?
今までと違い、ますます動いて目が離せなくなってきたと思います。
成長に合わせて、気を付けれることは回避できるように対策して、最悪な事態が起きないように親が気をつけてあげましょう。