将来のために夫と自分の両親を仲良くさせるための5つの方法

5,372 views

男性と女性側の家族はあまり関わらなくていいように思われるかもしれませんが、やっぱり自分の家族と夫には仲良くなってほしいですよね。

夫と自分の家族が仲良くなることで、現在自分が居心地よくなるし、子育ての協力を両親にしてもらいやすいだけでなく、将来的に両親の介護の協力がしやすくなります。



1.普段から夫と仲良くする

これが1番大切です。
旦那さんがあなたのことを大切に思うからこそ、そのあなたを産んで育ててくれた両親のことも大切におもうはずです。
普段から、旦那さんと仲良く過ごせるようにしましょう。
また、両親と夫の間でトラブルがあった時は、夫の味方をしましょう。そこで、両親の側にたって、夫を責めるようなことをしたら、夫が孤立して壁を作られてしまったら大変です。
両親は親子なのでわかってくれるはずです。

2.夫の両親も自分の両親と同じくらい大切にする

夫の両親のことは何もせずに、自分の両親だけ大切にしてもらおうと思っても難しいです。
まずは、旦那さんの両親を大切にして、「私はあなたの両親を大切にしているのだから、あなたも私の両親を大切にして欲しい」と伝えましょう。
母の日や父の日も、夫の両親と自分の両親の両親のプレゼントに差をつけず平等にしましょう。

3.両親の前で夫の悪口や愚痴は言わない

かわいい娘から娘婿の悪口や愚痴を聞くと、両親は不安になるばかりか、娘婿のイメージが悪くなり、旦那さんに対して冷たい態度をとるかもしれません。
1度ついた悪いイメージは元に戻すのに努力が必要となります。
喧嘩をしたからといって、実家で旦那さんの悪口を言うのは絶対にやめましょう。
両親の前では夫といつも以上に仲良くしましょう。

4.両親におねだりする時は3回に1回は夫の物も

両親はかわいい娘におねだりされると、ついつい買ってしまうものです。
でもここで自分の物ばかりおねだりするのではなく、3回に1回は夫の物も買ってもらいましょう。
プレゼントをもらって悪い気持ちになる人はいませんし、プレゼントをもらうことにより、義両親から娘婿として可愛がられていると実感して、夫も両親に優しくしてくれるはずです。

5.時々夫だけを両親と過ごさせる

旦那さんもあなたの両親も大人なので、意外とあなたがいない時の方が大人の対応をして仲良く過ごせるかもしれません。
時々、あなたなしで、両親と旦那さんの過ごす時間も作りましょう。
同じ趣味があったとか、同じ食べ物が好きだったとか新しい発見があるかもしれません。
もしかしたら、あなたの悪口で盛り上がったりすることも・・・

こんな記事も読まれています



シェア