1歳半検診は何するの?知っておけば自信になる5つのこと。

2,056 views

4ヶ月検診から久しぶりの定期健診。

子供の成長だけでなく、育児のことも相談できる良い機会です。

何をするの?何かやっておくことはある?

ママにとって不安なことは色々あるハズ。

自信をもって受診できるように、あらかじめ予習をしておきましょう。



成長を確認しよう

1歳半検診は、市より通知がきて記入事項をあらかじめ書いておき、保健センターなどの場所で集団で行われる場合が多いです。

決められた時間より早く着いてもいいですが、子供がじっと待っていられない場合もありますので、お気に入りのオモチャなどあれば持参しましょう。

可能ならば普段からだいたいの身長・体重を知っておき、検診の結果と合わせて不安なことがあれば先生に相談しましょう。

測定するときは子供が暴れたり泣いたりで、ママはてんてこまいになる可能性があるので、荷物はなるべく最低限で両手が空くようなカバンがおすすめです。

歯のチェック!歯磨きはできてる?

虫歯がないかなどをチェックします。

普段、泣いたり暴れたりで億劫になりがちな子供の歯磨き。

この機会に、自分の方法で間違っていないか、不安なことなど先生に聞いてみましょう。

先生から虫歯のことなど注意事項があれば、後ほど詳しく指示があるか、もしくは日時を変えて再度検診になる事もあります。

バタバタして時間がないかもしれませんが、検診前に磨いてくるようにしましょう。
使っている歯ブラシやグッズなどもあれば、先生に伝えてアドバイスをもらえます。

ママ自身の歯も、市によっては診てもらえる場合があります。

指さし、積み木、言葉…できなくても大丈夫?

車やリンゴなどのイラストが書かれたものに、指示されたもの通りに指さしできるか、というチェックがあります。
これは指示された言葉も理解しているか、というチェックも含まれています。

事前に何の絵柄が出されるかわかっていれば、子供と練習もできますが、何パターンもあるようなのでできません。

子供が好きなものが出てくればできるかもしれませんが、できなくても大丈夫。

そのときに「家や外で興味のあるものに指をさしますか?」など聞かれるので安心を。

積み木を使って、指先の発達もみます。
普段からオモチャなどで積み木の練習をしておくと安心ですね。

検診で機嫌が悪かったりして出来なくても、また質問されますので焦らなくて大丈夫ですよ。

歩けなくても大丈夫?

1歳半を過ぎると、ひとりで歩ける子が多くなってきます。

もし2~3歩しか歩かないとか、そもそも歩かないなど不安に思うかもしれませんが、
2歳まで歩かない子もいます。

先生に歩くところを見せるように指示されますが、
身体測定などから泣いて機嫌が悪く、抱っこをせがんだりして歩かないときもあると思います。

その時は無理でも、あとからチェックしてもらえば良いので大丈夫です。

また、先生から2~3ヶ月後に再度検診をするように指示される場合もあります。

気を落とさず、また改めて受診しましょう。

最後は育児相談。不安要素は全部なくそう!

このころになるとママはグッタリお疲れかと思いますが、最後に今までのまとめとして、アドバイスをもらいましょう。

バタバタして聞きたいことが聞けずに終わってしまった…
なんてことにならないように、気になることは事前にメモをしておくといいですね。

1歳半検診はダメ出しをされるわけではなく、子供の健康などをチェックする大切な機会です。

発達のことだけなく、ママ自身の内面なども聞いてもらえます。
希望すれば心理カウンセラーなども紹介してくれる市もあります。

小さなことでも、悩んでること疑問に思うことを伝えて、スッキリしましょう!

 

こんな記事も読まれています