☆赤ちゃんとの生活☆身近な疑問やポイントを知ろう!

2,094 views

赤ちゃんとの生活の中で、これはいつまで?これはどうしたら良いの?など、ふと疑問に思うことはありませんか?哺乳瓶の消毒っていつまでするの?赤ちゃんの衣類はいつまで別に洗濯するの?など・・・これっていつまで?と思うことや身近な疑問と解決ポイントをまとめてみました。



哺乳瓶はいつまで消毒するの?

赤ちゃんの月齢が低く、抵抗力が弱い間は哺乳瓶の消毒はしっかりしなくてはなりませんが、消毒っていつまで続ければ良いのでしょうか?指しゃぶりをはじめたり、手やおもちゃを口にいれたりするようになったら・・・離乳食を始めたら・・・個人差はありますが、5~6か月頃まで続けるママが多いようです。やはり、哺乳瓶以外のおもちゃやタオルなど、なんでも口に入れてしまう時期が来たらということなのでしょうね。消毒をやめても、しっかり洗って乾かすことが大事なようです!できれば、赤ちゃんの使う哺乳瓶やスプーンなどは赤ちゃん専用のスポンジで洗うのが良いでしょう。

赤ちゃんの衣類はいつまで分けて洗うの?

赤ちゃんの肌のことを考えて、赤ちゃん専用の洗剤を使って衣類を洗うママも多いと思います。でも赤ちゃんの洗濯物って小さいし量も少ないから家族の衣類とまとめて洗いたい!いつまで分けて洗えばいいの?
これもやはり個人差がありますが、最初から分けて洗わないご家庭もあります。一般の洗濯用洗剤もベビー用洗剤も、基本的には同じような成分でできています。ですから、特別分けて洗う必要はないようです。大切なのはきれいに汚れを落として、清潔にしてあげることです。
ただ、あまり強い香りのする洗剤や柔軟剤は避けたほうが良いようです。これから一緒に洗おうという方は、まずは普段使いのタオルなどから一緒に洗ってみると抵抗がないかもしれませんね。

げっぷはいつまでさせればいいの?

赤ちゃんのげっぷはどうしてしなくてはならないのでしょうか?主な理由としては、赤ちゃんはおっぱいやミルクを飲みながら、一緒に空気も飲んでしまう為、そのままにしておくと空気が胃の中に溜まって吐きやすくなってしまうからです。徐々に飲み方も上手になってきますが、首がすわる頃まではしっかりげっぷを出してあげたほうが良いようです。5~6か月ころになって寝返りやおすわりができるようになってくると、体を動かすときに一緒げっぷをしたりする赤ちゃんもいるようです。ただ、授乳後に必ずげっぷがでるわけではありません。おっぱいやミルクと一緒に飲んだ空気がおならとして体外に排出される場合もあります。

よだれはいつからいつまで?

赤ちゃんは唾液を上手に飲み込むことができないため、よだれが出ます。だいたい3か月くらいから始まって、その後、離乳食を始めたり、歯が生え始めたりするのを機によだれが増える子が多くなるようです。中には全然出ない赤ちゃんもいるかもしれません。赤ちゃんのよだれは口がきちんと閉じられるようになり、唾液を飲み込むことができるようになってくると少なくなってきます。その期間は1歳の子もいれば3歳の子もいるようです。早くても遅くても、それは赤ちゃんの個性であり、心配することはありません。
よだれかぶれの予防には、気づいた時に洗浄綿やガーゼを濡らして、やさしくトントンとふき取ってあげたり、保湿クリームやワセリンをこまめに塗ってあげるといった方法もあります。

赤ちゃんの人見知りはいつからいつまで?

赤ちゃんの人見知りは何か月くらいから始まるのでしょうか?個人差はありますが、だいたい6か月~1歳くらいの間に起こると言われています。人見知りは成長の一つで、いつも一緒にいてくれるママと他の人とを認識できるようになったということです。ママを信頼している赤ちゃんは、ママが笑顔だから大丈夫!と安心します。まずはママがいろんな人と笑顔で接することで赤ちゃんも安心できます。
また、一日中ママの二人きりだと人見知りしやすくなるようなので、育児支援施設など同じ年頃の子が集まる場所にでかけてみるのも良いかもしれませんね。長くても2歳頃にはおさまるようです。すべて成長の過程だと思って、焦らずに見守ってあげましょう。

こんな記事も読まれています