子供の予防接種 任意も打ったほうがいい!?

3,779 views

子供が出来て初めて知ることって多いいですよね。予防接種もその1つ。

赤ちゃんのお世話に慣れてきたっと思ったらもう接種の時期です。

何からしたらいいかわからないなんてことにならないように積極的に知識を身につけていきましょう!



早めの行動!

早いものだと生後2か月から接種可能です。
病院によっては同時接種を進めてきます。
同時接種とはその日に何種類も打つことです。
2か月だとロタ・肺炎球菌・ヒブ・B型肝炎ができます。ただ、同時に行うので万が一副作用がでるとどの種類か判別が大変かもしれないです。
予防接種は接種の間隔が決まってます。長いと1ヶ月です。なので1種類ずつ打っていたらいつまでたっても終わらず接種時期が過ぎてしまいます。当日熱があると打てません。この場合1週間は様子見でということも。「うちはゆっくりで」なんて思わず体調が良いうちにどんどん進めていきましょう!
また1歳で保育園に預ける方、集団生活だと必ず菌をもらってきます。予防接種をしてれば軽い症状で済んだかも…ということにならないよう入園前には終わらせたほうがママも長く仕事を休まずにすみますよね。
単独も同時もママの判断ですが、早く接種し終わらせるほうが子供のためです。打ち忘れ・打ち損ないがないよう体調をみながらどんどん接種していきましょう。

予防接種事情!

少し前なら生後3か月になったらBCG接種しましょう!だったのに今では生後5か月からになりました。理由が骨炎の副反応をおこす乳幼児が増加したためだそうです。ただ地域によっては今も3か月から行う場合があるそうです。
次に水疱瘡が去年から定期接種に変わりました。
感染力の強い病気で年間20人の子が亡くなってるそうです。1歳から3歳までに二回接種だそうです
厚生労働省はB型肝炎やおたふくかぜもいずれかは定期接種にしていく方針だそうです。
ただ、定期になるのを待つのではなくワクチンであることは一緒だから必要な時期にどうするかよく考えて接種することが大事です。

任意接種 その①

去年~今年にかけてインフルエンザが流行しましたね。インフルも任意の1つ。これは子供だけではなく大人もまた妊婦さんも理由がなければ接種したほうがいいと言われてます。必ず流行るウイルスですから毎年できれば11月頃には接種したほうがいいですね。
そして今感染をひろげてるのはロタウイルス。
下痢や嘔吐を繰り返す胃腸炎のことです。脱水症状や重症化すると脳炎を起こします。5歳までには1回はかかるといわれていますが、根本的な治療がないためワクチン接種による予防が大切です。ただ、このワクチン代が高く1万近いです。これを二回接種となると受けない方・家庭の事情で受けれない方もいて接種されてない状況です。
自治体などで助成してほしいですね。

任意接種その②

次にB型肝炎です。
近親者にB型肝炎はいないからお金払ってまで受ける必要がないと思ってる方が多く、接種率が極めて低いです。実際分娩以外でも小児に感染することがあり、その原因は不明だそうです。
まだ感染しても自覚症状がなく病気でけが進行していきます。なかでも慢性感染になるとウイルスが体内に居座り続けるため、小児だと25%が将来肝がんや肝硬変になります。ワクチンを接種することで免疫がつきその効果は20年以上。ガン予防のワクチンとして重要です。だからこそ、ママ達にもっと知ってもらい接種してほしいです。
まだ受けていない方、接種の時期に決まりがないのでぜひ今からでも受けてください!
自治体によっては助成があるので問い合わせてみてください。

まとめ

定期も任意もすべては子供のためです。親の考え方で子供の将来が変わります。
必ず全部受けろとは言いませんが、町の予防接種の講座にでたり、自分で調べたり、係りつけの小児で聞いたりして見極めてください。同意書にサインする時は副作用など起こり得る事態も把握したうえで記入をする。
初めてのことで不安もあると思いますが受けるのは子供です。
わからない事は聞いて後悔しないよう予防接種のスケジュールを立ててみましょう!
人気の病院だと1ヶ月待ちもあります。やはり早めの行動ですね。」

こんな記事も読まれています