【保活】待機児童になってしまったらやるべき事と待機児童にならない為の対処法

1,800 views

女性の社会進出が多くなったことや晩婚化なども影響して出産後に仕事復帰をしたくて保育園に子供を預けたいというママが増えて激戦区と呼ばれる地域では認可保育園の規定には当てはまっているものの入園出来ない子供たちが大勢います。
子供を見てくれる所がないとママの仕事の復帰も出来ず本当に困ってしまうママも少なくありません。特にシングルのママは働かなければ生活が掛かっているだけに本当に大変だと思います。
ここでは万が一待機児童になってしまったら1つの手段としてやるべき事と待機児童にならない為の対処法をいくつかご紹介します。

優先度

認可保育園には誰でも入園出来る訳ではなく、優先される家庭から順番に入園します。片親の家庭の子や生活保護を受けている家庭の子や兄弟が既に入園している子などが先に空いている枠をもらえます。そのときに残った枠があれば一般の子が点数の高かった子から順に入園の資格を得られます。

その点数とは、入園の希望を出すと収入がどの位あるか?親と同居かどうか?など色々な質問に答えるとそれぞれに点数が付けられより高かった子が優先されます。
しかし現在では最優先される家庭の子が多くて一般の共働きの家庭の子が待機児童になるという状況が続いています。

通知がきたら

都心部だと点数が満点だった家庭でも共働き家庭の子は希望した保育園に入れないという事が頻繁にあります。その背景には女性の社会進出や晩婚化や離婚をする夫婦が増えたのが原因ではないかと言われています。入園が許可されなかったと通知が来てがっかりすると同時に職場復帰が出来ないので焦ってしまうママも多いと思います。

通知が来たら諦めないでまず最寄りの役所に行って自分の家庭が何点だったのか?また何故入園できなかったのか?など詳しく聞く事が次に繋げるのにとっても大切なので諦めずに役所に行きましょう。

聞くことのメリット

なぜ入園出来なかったのか理由を聞くことで自分の点数が何点だったのか?希望した保育園に入園の決まった家庭はどんな家庭の子が多かったか?また倍率など色々と詳しく聞く事が出来ます。また周辺で倍率の低いところや一般の共働きの家庭でも入りやすいところなどを教えてくれる場合もあります。

母子家庭などの子の希望者が多い園だともちろん一般の共働き家庭よりも優先される為に入園はほぼ無理ですよね。なるべくなら倍率は高くても一般の家庭の子の申し込みの多い園など過去のデーターから一緒に探してくれる役所もあるのでダメ元で聞いてみると次に繋がります。

認証保育園

認可保育園よりも認証保育園保育園の方にも空きがないか確認するのも実はとっても近道で、認証保育園に預けながら認可保育園に希望を出しつつ復職すると認可保育園に入りやすいのです。
それは休職しているママよりも既に働いているママを優先するからです。休職していると、休職していても生活が成り立つんだろうなと思われてしまい後回しにされてしまうのです。なので認証保育園に空きがあったらそちらに先に入園させてしまい復職してしまう事もとっても大きな手段の1つなんですよ。

ポイント

保活は復職する直前からで良いものでしたが、現状の保活は妊娠をしたら保活するママも凄く多いんです。出産したらすぐに復職をしたいママが多いことから1歳未満の子の枠が足りない程の希望があるそうです。なので母子手帳をもらいに行ったときにそのまま保育園の現状を聞いておくことも大切です。

また入園が出来ないとの通知が来た場合に通知が来てから60日以内であれば不服申し立てが出来ます。この申し立てで入園出来るかどうかの期待は薄いですが、何人ものママたちが不服を申し立てれば受け入れる子供の数を増やすなどの検討を将来的にしてくれるかもしれないので後のママたちの為にしてみてはいかがですか?

こんな記事も読まれています



シェア