絵本の良さってなあに?どんな絵本がいいの?

4,799 views

赤ちゃんの体の発達にミルクが必要なように、赤ちゃんの言葉と心を育むためには、抱っこして優しく話しかけてあげることが大事だといわれているようです。絵本を通して楽しいふれあいの時間を過ごしてみてはいかがですか?どんな絵本が良いのか、成長を通して紹介します。

だっこ・おすわりの頃

絵本を「感じる」頃です。絵がくっきり、大きく書いてある絵本を見せながら、ゆっくりやさしく読んであげましょう。おもちゃや食べ物など身近にあるものが書かれていると赤ちゃんも興味を持ってくれます。

はいはい・つかまりだ立ちの頃

いろいろなものが描かれている絵本を見せてあげましょう。動物の本でも、ウサギがにんじんを食べている、犬が遊んでいる、というように絵にドラマがあるようなものがおすすめです。
また、この頃は、視力と聴力が発達するので、色彩豊かで言葉の繰り返しのあるようなリズミカルな音声の絵本がいいでしょう。

あんよの頃

言葉の理解ができるようになっていますので、短いながらも話に展開のあるものがいいでしょう。ページをめくるときには「何が出てくるかなー」などと話しかけて、ほんをめくる楽しみを教えてあげましょう。言葉遊びやわらべ歌のあるもの、動きの仕掛けのあるものもおすすめです。

おしゃべりをする頃

知っていることも増え、お話の好みも出てきます。お話に起承転結のあるものを読んであげましょう。生活に身近なお話のほうが集中できるでしょう。

絵本の良さって?

子どもは絵本を通して身近な人からたくさんの心地よい言葉を聞くことによって、深い愛情を感じ、共感したり感動する心、優しさや思いやりの心を身につけていきます。また、身近なおとなのぬくもりを感じることで、落ち着いた心と、人を信頼し気持ちを通わせる力を育みます。
絵本を一緒に楽しむことで、自然と親子の会話が増えます。子どもは、大人との会話の中で言葉を覚えたり、考える力を身につけたりします。また、話を聞きながら、頭の中で絵を動かして行きます。これが、想像力や創造性を伸ばすことに繋がって行きます。
また、子どもの反応や会話を通して、子どもの成長を楽しく見守ることが出来ます。
子どもにどう接したらよいかわからなくても、絵本なら、子どもに話しかける言葉が書いてあるので、子どもの成長に必要な語りかけが簡単にできますよ。
是非、絵本を活用してみてください。

こんな記事も読まれています