知っておきたい高齢出産のリスク

2,212 views

最近は女性の社会進出などにともない、出産する年齢も高くなってきています。

見た目には何にも問題がないように感じますが、高齢出産には様々なリスクがともないます。

どのようなリスクがあり、赤ちゃんへの影響などを考えてみましょう。



高齢出産について

高齢出産とは、35歳以上で妊娠・出産をするときのことです。
一般に35歳はまだ若く衰えを感じる年齢ではありませんが、体の機能としてはやや問題を生じてしまうリスクが高くなってしまうようです。
35歳からが高齢出産とされていますが、30歳を過ぎたあたりからそのリスクの確率は徐々に上がっていきます。
また35歳を過ぎたときの妊娠・出産が初産の場合は、そのリスクも高くなっているようです。
女性の社会進出や晩婚化の影響で、妊娠・出産の時期も年々遅くなっていますが、そういったリスクがあることも理解をしておかなくてはいけません。

リスク①流産

妊娠初期には年齢関係なく、流産の危険性は考えられます。
しかし高齢出産の場合はそのリスクの確率がグンと上がってしまうといわれています。
全妊婦の流産の確率が約15%で、高齢出産になると約20%まであがってしまいます。
これは高齢出産の中でも年齢が上がるほどに確率も高くなってしまい、40歳で約40%、42歳で約50%とかなり高い確率で流産の危険性が伴ってしまうことになります。
また流産後の体の回復も遅くなってしまうので、妊娠初期は特に注意して生活するようにしましょう。

リスク②妊娠高血圧症候群

高齢妊娠の場合、妊娠高血圧症候群が発症する確率が高くなっていきます。
妊娠高血圧症候群とは高血圧・むくみ・尿タンパクなどの症状を引き起こす病気です。
詳しい原因はまだわかっていませんが、妊娠高血圧症候群が発症すると赤ちゃんの発育に悪影響を及ぼしてしまう危険性があります。
ストレスをためず、栄養バランスの整った食事を心がけ、健康的な生活を送るように意識しましょう。

リスク③先天性異常

20代の妊娠・出産での赤ちゃんに先天性異常が見つかるケースはわずか1%程度です。
この確率が高齢出産になると2.4%とずいぶんと高くなってしまいます。
この確率も年齢が上がるにつれどんどんと高くなっていきます。
赤ちゃんの先天性異常で、最も多く見られる影響がダウン症などの染色体異常です。
赤ちゃんの染色体異常を確認する出産前検査などもありますが、その結果が出たときにどういう判断をするかが難しいところではあります。

リスク④帝王切開

高齢出産の場合は、出産時に様々なトラブルが予想されます。
そのトラブルを未然に回避するために、帝王切開での出産を勧められることが多くなります。
また妊娠高血圧症候群が発症してしまうと、赤ちゃんへの影響を考えて帝王切開での出産になることも多いようです。
どんな出産方法にしても、母子の健康や安全を考えての出産になりますので、かかりつけの医師と相談し、指示に従うようにしましょう。

こんな記事も読まれています