オムツを洗濯機で洗ってしまった時の対処法。やってしまった!!

4,439 views

洗濯物を干そうと洗濯機を開けたら・・・しまった!!オムツも洗ってしまった!!なんてこと経験ありませんか?

水を含んだ無数のポリマーを見るだけで気が遠くなります。

そんな時、どうしたら洗濯物も洗濯機も復活させられるのか、参考にしてみてください。



洗濯物についたポリマーを取り除く

水をたっぷり含んだオムツのポリマーが服やタオルなどに沢山ついていると思います。まずはこちらを丁寧に取り除きます。乾いてしまうと大変になりますので、すぐに作業に取り掛かることをおすすめします。
その前に、お風呂場の排水溝の髪の毛などを受け取るカバーに目の細かいネットを張ります。籠のようなタイプなら、キッチンの排水溝で使う水切りネットがおすすめです。これで排水溝にポリマーを流して詰まらせることを防ぎます。
準備が出来たら、流水で洗濯物をすすいで洗い流します。根気のいる作業ですが、水をはった湯船などで一度にすすぐよりもしっかり取り除くことが出来ます。作業が終了したら、カバーに付けたネットを外し、捨てます。

洗濯機にあるポリマーを取る

まず、クズ取りネットに入っているポリマーを捨てます。次に洗濯槽に残っているポリマーを拭き取ります。
排水溝が詰まっている(詰まりかけている)こともあるので、チェックをします。
次に、高水設定をして洗浄→脱水を2回ほどします。洗濯機に槽洗浄コースがある場合はそちらを利用しても良いかと思います。ポリマーが大量に洗濯機に残っている場合は、クズ取りネットがすぐいっぱいになってしまうので、都度捨てるようにします。
洗濯機にポリマーが大体残らなくなったかを確認します。

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/69

洗濯する

通常通り洗濯をします。おしっこなどがついたオムツと洗濯をしてしまっているので、気になる方は除菌を兼ねてハイターなどを使用すると良いと思います。
干す際に、はたきながら干します。

残ったポリマーをはらう

乾燥して小さくなったポリマーが残っている場合がありますので、乾いて取り込む際にもう一度軽くはらいます。粘着テープやブラシなどでも取ることが出来ます。
ポリマーは人体には無害ですが、粘着テープなどでも取れない場合はもう一度洗濯すると良いです。

塩の効果について

「オムツ 洗濯」などのワードで検索すると塩で洗うとポリマーが溶けるという記事が出てきます。
厳密に言うと、溶けて無くなるのではなく、化学反応を起こしてポリマーの粒が小さくなり、乾いて再び水を含んでも大きくならないという物です。とはいえ、ポリマーが小さくなるのであれば、掃除などは楽になりますよね。
ただ、洗濯機に塩を沢山入れることは錆や故障の原因にもなるので、使用するなら最初のポリマーが沢山ついた洗濯物に使う方が良いかと思います。
ポリマーのかさが減っても、クズ取りネットや排水溝の詰まりはないかしっかりチェックしてください。

http://ameblo.jp/nadeq/entry-11244378186.html

こんな記事も読まれています