子供にお手伝いしてもらうことのメリット。子供にお手伝いさせてますか?

3,602 views

小さい子供は親の真似をしてお手伝いをしたがったりしますよね。

でもうまくできなくて余計に時間がかかったり、失敗して大変なことになったり…。

でもお手伝いには良い効果があるんですよ。



良い効果

子供は将来自立しますよね。
ですが大きくなって家に出るときになってもなにもできなければ困ります。
小さいうちからお手伝いを経験して自然と覚えていけるのはとても良いことですよ。
そして子供もお手伝いをして褒められるととても喜びますよね。
自立のため、親もうれしい、子供もうれしいと良い効果がたくさんありますよ。
具体的にどんなお手伝いをやってもらえば良いか下に書いてみます。

洗濯

洗濯ものを干す、洗濯ものを畳む、そしてしまう。
洗濯と言ってもお手伝い出来ることはたくさんあります。
まず干すときは衣類をパンパンとはたいて干す、裏返っている部分があったら直してから干すなど色々なポイントがあります。
親が具体的になぜそうするのかなどを教えながらやると子供も納得しながらやってくれますよ。
また小さい子供の場合意外と難しいのが洗濯バサミを使って干すことです。
片手で洗濯バサミを開いて服をはさむというのに苦戦したりもします。
ですが慣れでやっていくとうまく出来るようになりますよ。

掃除

掃除機を使ってゴミを吸う、雑巾で拭き掃除をする。
掃除も色々とありますよね。
子供に拭き掃除を頼むと子供の目線で色々と拭いてくれますよ。
また掃除をするときにも最初は掃除機でその次に拭き掃除をするという風に掃除の順番も教えるといいと思います。
お手伝いをして部屋をきれいにすると気持ちが良い事が分かると普段からちょっと飲み物をこぼしてしまったときにすぐに拭く方が良いという風な習慣もついたりしますよ。

片づけ

子供は片づけが苦手だったり嫌いだったりしますよね。
自分が使った物は自分で元の場所に戻すという習慣をつけさせるのはいいですよ。
幼稚園や保育園から帰ってきたときも園で使ったお箸セットや水筒は台所に、かばんやリュックは指定の場所にしまう。
そんなことから始めてみるといいと思います。

最後に

お手伝いは親子で楽しんでやるのがいいですよ。
どうしても親の目線からすると上手にできていなくて色々と細かく言ってしまいそうになります。
しかしそうすると子供も楽しくないので長続きしません。
大げさに褒めたり、大げさに喜んでみたりして子供のやる気を引き出してお手伝いをしてもらいましょう。

こんな記事も読まれています



シェア