エンゲージカバーとは?婚約指輪の素敵なセレモニー

10,209 views

皆さん、《エンゲージカバー》という演出をご存知ですか?

結婚式の中で、結婚指輪と合わせて婚約指輪もはめるこちらのセレモニー。

きっと真似したくなる《エンゲージカバー》をご紹介します!



せっかくもらった婚約指輪、いつ身につけていますか?

彼から婚約指輪をもらって、幸せの絶頂!
 左手の薬指にはまったリングをながめながら、思わずうっとり…
 でも婚約指輪って、どんな時に身につければいいのでしょう?
 答えは「いつでもOK!」
 婚約中だけでなく、結婚式の後もいつでも身につけていいものなんです。

結婚式当日は登場しないことが多い

しかし、婚約指輪はデザインによっては家事や仕事がしにくかったり、高価なダイヤモンドのリングを普段使いにするのは抵抗があったりして、なかなか身につける機会がない!という女性が多いのも事実。
 さらに結婚式当日はというと…
 挙式ではめるのは結婚指輪ですから、残念ながら婚約指輪は結婚式には登場しないことがほとんどです。
 でも、ふたりにとって特別な日である結婚式。
 素敵なウエディングドレスに合わせて、婚約指輪も大切な記念として身につけたいですよね。

《エンゲージカバー》のセレモニーとは?

 挙式の中で結婚指輪を交換したのち、新郎から新婦へ改めて婚約指輪を贈り、左手の薬指にはめるというのが《エンゲージカバー》のセレモニーです。
 新婦の結婚指輪に重ねてつけることで、「永遠の絆にフタをする」という意味を込めるものなんですよ。

リングピローも特別仕様に

せっかく《エンゲージカバー》を行なうなら、使用するリングピローも結婚指輪2本と婚約指輪1本がセットできるように用意しましょう。
1つのピローに3本セッティングしても良し、婚約指輪だけ別のピローにしても良し。
ここはぜひ、ふたりのオリジナルのリングピローを用意しましょう!

ゲストにもその意味を知ってもらいましょう!

 《エンゲージカバー》のセレモニーを行なうなら、その儀式の意味をゲストにも知ってもらいたいものですよね。
 キリスト教式の中で、牧師先生からその意味を説明してもらえるようにお願いしてみましょう。
 もし難しいようでも、挙式後の披露宴の中で司会者の方から意味を添えてもらえれば、十分にゲストに伝わるはずです。
 ぜひ会場の担当のスタッフさんに相談してみてくださいね。

 いかがですか?
 せっかく彼かからもらった大切な婚約指輪ですから、ぜひ結婚式の時から積極的に指にはめて、みんなに自慢しちゃいましょう!

こんな記事も読まれています