赤ちゃんとお風呂に入る時はどんな工夫をしていますか?

2,941 views

1か月検診が終わるまでは沐浴をしていたけれど、一緒にお風呂に入っても良いよと小児科の先生からお許しが出た。
だけど、どうやって一緒に入ったら良いんだろう?自分も赤ちゃんも体を洗うのって大変じゃないかな?
何か工夫出来ないか日々考えることとなりました。


赤ちゃんの服は広げておく

お風呂に入る前に、赤ちゃんの服は広げておきましょう。
ボタンがついているものは外しておく。紐がついているものも外しておきます。
そのまま服の上にコロンと寝転して、ボタンなど簡単に止められるようにしておくと良いですよ。
服を広げている間、赤ちゃんが裸で待っていますので風をひいてしまいます。
泣いている時は焦らされて、上手に服を広げられないこともあるでしょう。
バスタオルも併せて広げておくと、ゆっくりと赤ちゃんの体を拭いてあげられます。

マットを用意しておこう

防水性のマットを準備しておくと便利です。
洗面所に1枚用意しておきます。赤ちゃんの服とバスタオルと置けるサイズのものが良いでしょう。
冬は床が冷えていますが、マットを敷くことで防寒にもなります。
浴室内にも1枚用意しておきます。
パパやママが体を洗っているときに、赤ちゃんを寝転がせておくことが出来ます。
赤ちゃんの体を洗う時に膝の上に乗せても良いですが、マットの上でそのまま洗ってしまっても問題ありません。
何枚か用意しておくと良いですね。

お風呂から上がって必要なものは揃えておく

パパやママの服も用意しておくと手間がかかりません。
今日はどのパジャマを着ようかなと、お風呂から上がって考えていると赤ちゃんを待たせてしまいます。
赤ちゃんの服を用意するときに、一緒に用意しておくのが良いでしょう。
その他にも、お風呂から上がってから必要になるものも洗面所に置いておきます。
例えばドライヤー、化粧水や乳液、眼鏡、髪の毛をくくるゴムなどです。
さっととれるように1カ所にまとめておくなどして、探し回らないようにしましょう。

赤ちゃんの飲み物を準備しておく

お風呂に入ることで赤ちゃんはのどが渇いてしまいます。
お風呂上がりには、お白湯やミルクを飲ませることもあるでしょう。
すぐに飲ませられるように、あらかじめ作ってからお風呂に入るのもおすすめです。
お白湯もミルクも冷ます必要があるので、少し時間がかかってしまいます。
お風呂から上がって作っていては、ずっと赤ちゃんを待たせることになり泣いてしまうことも考えられます。
慌てて作ると、パパやママが火傷することもあるでしょう。
慌てないように準備しておきたいですね。

片づけをしてからお風呂に入ろう

授乳する場合は30分ほど動けなくなります。哺乳瓶で何か飲み物を飲ませる場合も、飲ませる間は動くことが出来ません。
お風呂から上がると、赤ちゃんのお世話で家事などがすぐに出来ないでしょう。
何か片付けたいことがあれば、お風呂に入る前に片付けるようにしたいです。
例えば食器を洗っておくことで、ママやパパのお風呂上がりの飲み物をすぐに準備することも出来ます。
部屋が散らかっていれば、授乳するのに座る場所も片付けなくてはいけません。
片づけをしてからお風呂に入りましょう。

こんな記事も読まれています