赤ちゃんの自分食べはいつから?ストロー・コップはいつできる?

4,949 views

離乳食も後期に入ると、赤ちゃんは自分で色々触りたくなってきますね。

スプーンに興味を持ったり、食べ物を触ったり。いつから自分で食べられるようになるんだろう。そう思うママもいるはず。

大丈夫、ちゃんと自分で食べる日も来ますよ。



自分食べには、実は【つかみ食べ期】が大事なんです

スプーンを触ったり食器に手を入れてみたり、口の食べ物を触ってしまう時期は、食に興味が出ている証拠でとても重要な時期なんです。
一見遊んでいるように見えますし、特に急いでいる時や出先でされたら、ついつい取り上げてしまったり『ダメ!』と言ってしまっていませんか?

赤ちゃんにとっては、これもお勉強のうちで、スプーンを触ったり落としてみたり、口に入れてみて『スプーンってなんだろう?』と思ったり、食器に並んでいる食べ物を触ったり、口に入っている食べ物を触って出したりしながら、食べ物の感触を確かめているんです。
赤ちゃんは五感を使ってスプーンや食べ物の性質、【食事】を学習しているんです。
つかみ食べも初めは下手っぴなんです。
手でぐちゃぐちゃにしてみたり、手で持ったものを落としてみたり。次第に手に付いたものを口に入れるようになり、進んでいくと食べ物を上手に掴んで、自分の口に運べるようになっていきます。

つかみ食べ期の上手な食事の方法

つかみ食べが重要だからといって、食器や食べ物全てを赤ちゃんに差し出しては、何も食べずに散らばってしまうことも少なくありません。

まず、スプーンはママが食べさせる用と赤ちゃんが持つ用の2つ用意しましょう。
食べ物も赤ちゃんが手づかみしていい分と、ママが食べさせてあげる分を分けておき、合間でちゃんと口に運んで食べさせてあげましょう。
たまに、スプーンに乗せてあげたものを赤ちゃんに渡してあげるのもいいですね。
もちろん、食卓も洋服も床も汚れます。汚れてもいいように、掃除が楽なように準備をしましょう。

いつから自分で食べられる?

1歳頃からスプーンで口まで持って行けるようになる子もいれば、2歳でもママが食べさせてあげる子もいます。やはり一人食べにも個人差が出てきます。

綺麗に食べられるようになるのはまだ先のようですが、お子さんの【手づかみ食べ】からの食べる事への意欲とスプーンの扱いが得意かどうかでもかわってくるようです。
スプーンですくえるけど口に持ってくるまでにこぼれてしまったり。
また、保育園などで周りの子がスプーンを使っていたら使えるようになったなんて方もいるので、大人と一緒に食べてお手本を見せてあげたり、スプーンに食べ物を乗せた状態で渡してあげるのを練習として気長にお子さんのペースを見守ってあげるのが良いですね。

つかみ食べ期からのおすすめグッズ

つかみ食べ・自分食べをする時期のおすすめのグッズです。
ママが食べさせる用のスプーンや食器は、今まで通りママの使いやすく赤ちゃんの口に運びやすいものでok。

赤ちゃん用に持たせてあげるスプーンですが、これから準備する方は、この先自分で食べるようになる時使いやすそうなものを選びましょう。
ただ、実際自分で食べるようになって食べづらそう!という事が出てくる可能性はあります。
重要なのは、大人用のように丸い部分が大きすぎるもの・深すぎるもの・柄が長いものはおすすめしません。食べづらい・すくいづらい・喉を突く恐れがあるからです。
柄が短めで太く丸みのあるもの・柄から先端に向かって湾曲しているものも使いやすい子が多いようです。

また、食器のおすすめはプラスチック製で吸盤がついていて取り外し可能なものです。
赤ちゃんは上手にお皿に手を添えて・・・なんて食べません。すくおうとしても食器が動いてしまっては上手にすくえませんね。
でもずっと吸盤が付いていると上手にスプーンを使えるようになっても手を添えるという事をしないかもしれません。用途によって使い分けられるように取り外せるものがおすすめです。

お皿、プレートの深さは浅すぎない・深すぎないものがおすすめです。スプーンですくえるようになる頃、お皿の高さがあるものの方がスプーンが固定されてすくいやすいです。逆に深すぎると食べ物が見えなくて上手にすくいたくてもすくえない事があります。

コップ飲み・ストロー飲みはいつから?

ストロー飲みもコップ飲みも練習開始の目安は上下の唇で食べ物を挟めるかどうかが目安になります。一般的にはだいたい8ヶ月~10ヶ月頃となっているかと思いますが実際5ヶ月頃から練習を始める方も多いようです。
ですが、もちろん8ヶ月になる前使えるようになる子もいれば、なかなか上手にならない子もいますが焦らなくて大丈夫です。
ほかの事同様に、上手に出来たらたくさん褒めてあげましょう。
出来なくても怒らず気長にお子さんのペースを見守りましょう。

専用のマグを使用したり、紙パックで練習する方が多いかと思いますが、それ以外の方法で練習する場合は、ストローが長いと口元に飲み物がくるまでに息を吸いきってしまって届かないので、短いと吸い上げやすいかと思います。

こんな記事も読まれています