赤ちゃんの月齢別のミルクの摂取量の目安とミルクが足りてるかの確認方法

6,729 views

粉ミルクのパッケージなどに月齢別の赤ちゃんのミルクを飲む目安量が記載されていますが、この目安量よりも飲まなかったり逆に飲みすぎていたりすると大丈夫かな?と不安に思うママも多いと思います。またミルクの場合はどの位飲んだか確認出来ますが授乳の場合はどの位飲んだか?確認出来ませんよね。授乳の場合はしっかり量が足りてるかも不安になることと思います。ここでは授乳でもしっかりと飲んでいるか?の確認の仕方や月齢別でのミルクの摂取量の目安などをまとめてみました。

月齢別の赤ちゃんのミルクの摂取量の目安

退院~生後1ヶ月(平均体重3k)80~120mlを1日に7・8回。生後1ヶ月~2ヶ月(平均体重4.6k)140~160mlを6回。生後2ヶ月から3ヶ月(平均体重5.6k)160~180mlを6回。生後3ヶ月~4ヶ月(平均体重6・4k)200~220mlを5回。生後4ヶ月~5ヶ月(平均体重7k)220mlを5回。生後5ヶ月~6ヶ月(平均体重7・4k)220~240mlを4回プラス離乳食後1回。生後6ヶ月~9ヶ月(平均体重7・7~8・2k)200~240mlを3回プラス離乳食後2回。生後9ヶ月~12ヶ月(平均体重8・4~8・8k)200~240mlを2回プラス離乳食後3回です。

あくまでも目安です。

上記にあげたミルクの量や1日に飲む回数はあくまでも目安で考えて下さい。赤ちゃんも人間なので大人と同様にその日の体調や気分で飲む量も毎日違いますし、体重などでも違ってきますのであまり数字にとらわれずに参考程度に思っていて下さい。また離乳食もすぐにスムーズに離乳食を食べてくれる子ばかりではありません。離乳食をなかなか食べてくれない赤ちゃんは、飲む量または飲む回数が目安よりも多くなります。

ミルクをしっかり飲んでいるか?確認する方法

ミルクだと哺乳瓶であげるのでどの位飲んだかは一目瞭然ですが、授乳の場合だと見えない分ちゃんと飲んだか?不安に思うママもいると思います。そんな時にミルクが十分に足りているか?確認する方法です。・体重が増えているか?確認する。毎日だとママが数字が気になって逆に良くないので曜日を決めて週に1度体重測定して少しでも増えてれば大丈夫です。・排便の回数。排便の回数は普段からメモしておくと良いです!いつもよりも回数や量が減っていたらミルクが足りていない可能性があります。・赤ちゃんの機嫌。赤ちゃんの機嫌が良ければミルクが足りている証拠なので大丈夫です!

病院へ受診する目安

何らかの身体のトラブルで体重が増えなかったりまたは体重が減ってしまっていたりミルクを全然飲まなかったりしていたら必ず病院に行きましょう。その際にとても役に立つのが日々のメモです。赤ちゃんの体重測定を1週間に1度しメモをしておく。1日の排便の回数や量や色等も記入しておくと更に医師にも分かりやすいです。

まとめ

記載した月齢別のミルクを飲む量や回数平均体重などはあくまでも目安です。あまりその数字にはこだわらず、日々の赤ちゃんの体の状態をメモしていくとその子の体のリズムが分かってきます。例えば排便の回数が平均よりも少なくても赤ちゃんが元気であればそれがその子の体のリズムと言うことなので心配する必要はありません。これは体重やミルクの量も同じで個人差が大きく関わって来るのでその子の体のリズムを早く知る為にも何でもメモしておくと良いと思います!子育てが育児本通りに行かないのと同じで、平均値から外れていても赤ちゃんが元気であればそんなに神経質に気にしなくても大丈夫ですよ!

こんな記事も読まれています