赤ちゃんの後追いの時期と原因と対策法

2,711 views

赤ちゃんの後追いとっても可愛いですよね。しかし、トイレに行くにも後追いされ泣かれたりちょっと姿が見えなくなっただけで泣かれてしまうのが毎日だとストレスに感じてしまうママも多いと思います。この後追いはいつまで続くのか?また後追いの原因と対策法をまとめてみました!

後追いはいつからいつまで続くの?

赤ちゃんの後追いの時期も個人差がありますが大体生後6ヶ月位から始まる赤ちゃんが多いです。そして後追いがピークに達するのは生後9ヶ月前後と言われています。後追いが落ち着く時期も個人差があり一概にいつとははっきり言えませんが自立心や自我が出る3歳位までは後追いが残る子もいるようです。

後追いの原因は?

赤ちゃんの視力は生後6ヶ月頃から段々見え始め脳の発達もし、ママという存在が認識出来るようになります。日々一緒にいる事が多いママがいなくなってしまうという不安から後追いが始まるのです。後追いの時期と人見知りの時期が被るのも視力と脳の発達で人の区別が出来るようになったから起こることです。ママが大好き過ぎて起こる現象なんですよ!

後追いの対策法1

とは言ってもトイレに行くのもままならない家事をしようにも後追いされてなかなか難しいのが現実ですよね。ちょっとトイレに行きたいとき等の後追いの対策法です。自動で動くおもちゃや音の出るおもちゃを置いておいて赤ちゃんがそちらに気が向いているうちに用事を済ます!また幼児番組なんかもこういう時は役にたちそうですね!しかし注意点として、小さいおもちゃ等の誤飲や怪我等心配事もあります。この時期に入ったら、小さいものは手の届く所に置かないように気をつけましょうね!

後追いの対策法2

広い空間で戸を閉めたりせずに赤ちゃんからママの姿が見えるようにすれば家事も出来そうですよね。トイレ等も出来れば戸を半分開けておけば大泣きすることは無いそうです。またお風呂にママが1人で入れないといけない場合は赤ちゃんを洗い場に座らせている間にママがしっかり自分を洗い終わってから赤ちゃんをお風呂に入れると泣かれることも無く効率よくお風呂にも入れますね。

後追いの対策法3

夏の暑い時期はとっても辛いですが、おんぶがとってもこの時期便利なんですよ!抱っこだと家事をするのも大変ですがおんぶでなら出来ることも多いので私もおんぶはよくしていました!安心して寝てしまう事が殆どなので寝たら布団に移す等出来ますしね!また後追いはスキンシップを多くとる事で早期に終わるとも言われているので、その意味でもおんぶは最適かもしれないです。後追いや人見知りも重なりママの自由な時間なんてほぼ無い状態でストレスも溜まりイライラしてしまう事もあると思いますが、人見知りも後追いも赤ちゃんがママを好き過ぎて起こる現象なのを忘れずにスキンシップをたくさんとって楽しく育児してくださいね!

こんな記事も読まれています