よだれで口の周りがかぶれた時の治療法と予防法

3,027 views

生後3か月を過ぎた赤ちゃんはよだれが出始め、ほおっておくとかぶれの原因になってしまいます。でもどうして赤ちゃんはよだれが出るのでしょうか?気になる「よだれ」のなぜをまとめてみました。



はじめに~

よだれが出始めるのは大体生後3か月ぐらいです。
大人と違って唾液を飲み込む力が未発達なので、飲み込み切れなかった唾液がよだれとなってしまいます。
指しゃぶりが始まったり、乳歯が生え始めると、さらに唾液の分泌が盛んになります。

よだれを放っておくとどうなるの?

よだれを放っておくと、口の周りだけでなく、あごや首までも汚れてしまいます。たかがよだれと思うかもしれませんが、赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、皮膚の刺激となって、肌荒れになってしまうのです。
しかも、よだれかぶれのある部分は、菌がひろがりやすく、とても心配ですね。

かぶれを予防することはできるの?

かぶれを防ぐためには、こまめに拭いてあげることが大切です。もうすでにかぶれてしまっている場合や、ほかの肌トラブルがある場合は、「拭く」よりも水で「洗い流す」ようにしてあげて下さい。
拭き取りも柔らかい布で優しく拭いてあげると良いようです。
授乳期には、できれば、口の周りを授乳前と後2回、毎回綺麗にしてあげてください。
そしてもう一つ効果的なのが、口周りなどの“保湿”です。
口に入っても大丈夫で、副作用のない物を塗ってあげて下さい。たとえば「ワセリン」ですね。
ワセリンをこまめに塗ることで、保湿効果があり、よだれかぶれを予防できます。

よだれかぶれが出来てしまったらどうしたらいいの?

かぶれてしまった肌は、お水で洗ったあと、乾燥させて、ワセリンなどの保湿剤をつけてあげると良いようです。
赤ちゃんはすぐに手で触ったりして、保湿剤を拭い取ってしまいますが、根気よく続けてあげて下さい。
赤ちゃんの肌は新陳代謝が活発なので、意外とすぐ良くなるようです。
もし、心配なら、皮膚科のお医者さんに相談してくださいね。

終わりに~

2歳ごろになると、自分でよだれを飲み込むことが出来るようになるので、よだれかぶれはかなり落ち着くようです。
あかちゃんのお世話はあれもこれもと大変ですが、お世話してあげられるのも今の内だけと思って、楽しんでくださいね!

こんな記事も読まれています