とにかく痛い!子供の中耳炎

3,185 views

子供の耳の病気でよく見られる「中耳炎」

幼少期は特にかかりやすく、激しい痛みを伴います。

夜中に子供が痛みで眠れないということも・・・

中耳炎の原因や、予防・対処法を詳しくご紹介します。

参考にして、子供の耳の健康を守りましょう。



子供の中耳炎

中耳炎は、細菌が中耳に入り込み炎症を起こすことからくる病気です。
体が成長段階で、耳管が短く未熟で、細菌が進入しやすい生後6ヶ月~5歳くらいまでの乳幼児によく見られる病気です。
風邪やアレルギー症状が出ているときなどは特にかかりやすい傾向にあります。
中耳炎には慢性と急性の2種類に分かれており、3ヶ月以上にわたり症状が続く場合は慢性中耳炎となります。
また急性中耳炎を繰り返し引き起こすことで、慢性中耳炎へとなっていきます。

症状

中耳炎は、鼻水や膿が鼓膜の内部に入り、鼓膜を圧迫することで炎症を起こします。
そのため、耳にかなりの痛みを感じることになります。また、耳の中から黄色い耳垂れが出てくることもあります。
鼓膜が圧迫されていることにより、耳の聞こえにも問題が生じてきます。
まだ話したり、気持ちを伝えることのできない乳児は、機嫌が悪くなったり、耳を触る仕草が見られると中耳炎の可能性があります。

痛がるときの対処法

夜、子供が中耳炎で耳の痛みを訴えることも多々あります。
その場合の対処法としては、耳管機能の改善を図るために、座位や上半身を立ち上げるような姿勢にしてあげましょう。
なるべく耳の周りを冷やし、痛みを緩和させてあげましょう。
触ったり、強く手を押し当てたりするのは避けましょう。
まずは突然の痛みにびっくりして混乱している子供を落ち着かせながら、ゆったりとリラックスさせて睡眠への導入をしてあげましょう。
翌日痛みが治まっていても、耳鼻科を受診することをお勧めします。

治療法

中耳炎症状により、治療方法も異なっていきますが、抗生物質や痛みに対する鎮痛剤の服用が一般的な治療になります。
耳の炎症を起こした細菌を消滅させるために、症状がなくなっても医師の指示に従い、薬を服用するようにしましょう。
また滲出性中耳炎といわれる、中耳の部分に水や膿がたまってしまう症状であれば、鼓膜を切開しチューブを挿入するなどの処置が施される場合もあります。
中耳炎は繰り返しやすい病気でもあるので、完治まではしっかり通院するようにしましょう。

予防法

中耳炎は風邪の症状から引き起こされることがほとんどです。
まずは風邪を引かないように手洗いうがいを習慣にしましょう。
また鼻が詰まっている状態が続くのもよくありません。
鼻水をすすり上げることで、鼓膜にはかなりの負担がかかってくることのなります。
なるべく鼻水はティッシュにかむ癖をつけるようにしましょう。

こんな記事も読まれています



シェア