立ち会い出産のメリットとデメリット

4,108 views

女性にとって、出産は命がけで挑むビッグイベントです。

そんな妻を支えるため、最近は立ち会い出産を選択する夫婦も増えてきましたね。

この立ち会い出産、メリットもあればデメリットもあります。

気軽に『立ち会う!』と決めずに、しっかり覚悟を決めて臨まないと大変なことになるかもしれません。

立ち会い出産のメリットとデメリットをご紹介します。



ママのサポートができる

陣痛に耐えている間や分娩中、ママはとにかく体力を消耗します。
汗を拭いてもらったり飲み物を飲ませてもらったり、色々とサポートして欲しいことがあるのです。

このサポート、もちろん助産師さんもやってくれるのですが、気心が知れた夫がやってくれた方が精神的に楽なのは事実です。
産院によっては陣痛の間は助産師さんがつきっきりになってくれないところもあります。
そんな時に夫がいてくれると、腰をマッサージしてもらえるので助かります。

出産を一緒に乗り越えて絆が深まる

特に初産の場合は、長い長い時間がかかるのが出産です。
長時間の苦しみの末に赤ちゃんが産まれてくるわけですが、その長時間の陣痛と分娩を一緒に乗り越えることで夫婦の絆が深まります。

また、分娩中に夫が妻を励ましてくれると、妻にとっては大変心強いもの。
手を握っていてもらうと安心して出産に臨むことができます。
出産を妻一人に任せるのではなく、夫婦でがんばろうという覚悟をして臨みたいですね。

パパが赤ちゃんにすぐ会える

出産に立ち会うと、パパが赤ちゃんにすぐ会えるというメリットもあります。

立ち会い出産をしない場合、突然目の前に赤ちゃんを差し出されて『はい、今日からあなたはパパですよ』という感じでパパとしての人生がスタートします。
よく言われることですが、パパはママに比べると赤ちゃんが自分の子だと実感しにくいもの。
いきなり対面した赤ちゃんを自分の子だと言われても、いまひとつピンとこないのです。

立ち会い出産だと、産まれてすぐの赤ちゃんを見ることができるので、パパとしての自覚が芽生えやすくなります。
産後でぼろぼろのママにかわって写真撮影などをしてあげるのもいいですね。

妻を女性として見られなくなる

立ち会い出産のデメリットとして一番挙げられるのが、妻を女性として見られなくなるということです。

分娩中の女性は髪を振り乱し、歯を食いしばり…普段とは違う形相になっていることでしょう。
そうやって苦しむ妻を長時間見ていることで、女性として見られなくなってしまうおそれがあるのです。

出産に立ち会ったことで夫婦の仲がギクシャクするようになり、結果として離婚に至ったというケースも少なくありません。
立ち会い出産を選択する場合は、何があっても妻の支えになるという強い覚悟を持って臨む必要がありますね。

夫が頼りなくて幻滅する

パートナーに対する愛情が薄れてしまうのは、夫だけではありません。
出産に立ち会ってもらったことで、夫に対して幻滅したという妻側の意見もあります。

夫が血を見てめまいを起こし、最後まで立ち会ってくれなかった。
おろおろするだけで、何の支えにもなってくれなかった。
そういう夫の頼りない一面を見てしまい、夫婦としてやっていく自信を失ってしまうようです。

立ち会い出産をするかしないかは、夫婦でよく話し合って決めましょう。
立ち会って欲しくない、立ち会いたくない場合もお互いに納得のいくまで話し合いましょう。
そして立ち会うことになったら、夫も出産についてしっかり下調べをして、当日はしっかり妻を支えてあげてくださいね。

こんな記事も読まれています