普段のお掃除に重曹を使う方法。環境にも人にも優しい!

2,661 views

お掃除の基本は、汚れがたまらないうちに、ササッと済ませることです。

そこで今回ご紹介するのは使い勝手が良く、環境に、人に優しい【重曹】です。

重曹の基本的な使い方や種類を覚えて、ちょっと面倒なお掃除も、楽しくがんばりましょう。



重曹とは

炭酸水素ナトリウムのことです。
天然のミネラルで昔から膨らし粉や野菜のあく抜きで利用してきました。
弱アルカリ性で油汚れを落としたり、消臭作用、研磨作用などを利用してナチュラルクリーニングに最適のアイテムです。

重曹の種類・グレードについて

重曹には天然物と人工物があります。
天然物は、地中から重炭酸ソーダ石を採取して砕いて不燃物を取り除くなどの作業を経てできるものです。
アメリカには巨大な鉱床がありアーム&ハンマーのベーキングソーダは天然重曹で有名です。
日本には重炭酸ソーダ石の鉱床はありませんので、人工的に重曹を生産しています。
天然物と人工物で成分の違いはありませんが、天然物の方が粒子が細かいと言われています。
天然物も人工物も『医薬品用』・『食用』・『農工業用』と3種類に分けられます。
『医薬品用』は高純度、高品質で安全性を
保障されており、薬局で販売されています。
『食用』も『医薬品用』に次いで純度が厳しくチェックされており、安心して使うことができます。
『農工業用』は純度や品質のチェックが甘く、不純物が混じっていることなどの心配があるため、スキンケア用やお風呂にいれるなどの用途には使えません。

重曹の性質

重曹には次のような作用があります。

※研磨作用・・・重曹は粒子が細かく、クレンザーとして使えます。
※中和作用・・・重曹は弱アルカリ性なので、酸性の油汚れを中和させて汚れを落とします。
※消臭作用・・・気体、液体を吸収する作用があるのでニオイの脱臭、消臭効果があります。
※発泡作用・・・酸性(お酢)と混ざると発泡するので、排水管などの掃除に利用できます。
※軟水作用・・・水に溶かすと水が軟水となるので、洗濯の際に汚れ落ちが良くなります

重曹の基本的な使い方

【粉】・・・汚れに直接振りかけて使います。シェーカーに入れて振りかけると便利です。
【重曹水】・・・水に重曹を溶かします。拭き掃除、漬けおきといった方法で使います。1リットルの水に対して重曹大さじ4を溶かしましょう。
【重曹ペースト】・・・少しの水を加えてペースト状にして使う方法です。重曹2に対して水1の割合で混ぜ合わせます。
重曹だけでなく、お酢、石鹸、エッセンシャルオイルなどを組み合わせる方法があります。

実際の使い方

【キッチン】
※油が飛び散ったガス台・・・汚れに直接重曹を振りかけて湿らせたスポンジでこすります。
※曇ったシンク・・・シンクに重曹を振りかけて湿らせたスポンジで擦ります。水で流せばピカピカです。
※茶渋落とし・・・湿らせたスポンジに重曹を振りかけて擦るときれいに落とせます

【リビング】
※窓ガラス・・・湿らせたスポンジに重曹を振りかけて汚れを落とします。水拭き後 乾いた布で水気をふき取ります。
※シールはがし・・・家具に残ってしまったシール部分を、スポンジに重曹ペーストを付けて擦ります。

【バスルーム】
※バスタブ・洗面台・・・重曹をふりかけ、湿らせたスポンジで擦ります。
※タイルのカビ取り・・・重曹ペーストをブラシにつけて擦ります。

【トイレ】
※便器・・・便器に重曹を振りかけてブラシで擦ります。
※臭いとり・・・広口の容器に重曹1カップほど入れ、お好みのエッセンシャルオイルを垂らして置いておきます。

こんな記事も読まれています



シェア