妊活前に知っておきたい妊娠前の生活習慣の赤ちゃんへの影響

2,672 views

赤ちゃんの成長に影響を与えるのは、妊娠中だけではありません。

妊娠する前のママの生活習慣が、大きく影響することもあります。

妊娠を考えているのなら、赤ちゃんの健やかな発育の為にも早めに生活改善に取り組みましょう。



飲酒

妊娠中の飲酒はお腹の赤ちゃんに大きな影響を与えます。
赤ちゃんの奇形や脳の障害が起きることが確認されています。
また妊娠中の胎児の成長の遅れ、低体重・低身長、発育障害など、影響は様々です。
またその発生率や重症度は飲酒の量に関係しているといわれています。
毎日の飲酒を習慣にしていると、妊娠に気付かず発育に一番大切な妊娠初期の赤ちゃんに影響を与えてしまうことになります。
妊娠を望んでいるのならば、飲酒することを控えましょう。
妊娠をしていないときでも、飲酒量は適度に抑えて、上手にアルコールと付き合いましょう。

喫煙

まず、喫煙を習慣化していると、喫煙していない女性に比べ、不妊のリスクが1.6倍に上がります。
また、妊娠しても子宮外妊娠・流産・前期破水・胎盤早期剥離・前置胎盤などのリスクが高くなる傾向にあります。
お腹の中の赤ちゃんも、奇形や低体重などが増える原因のひとつです。
出産してもママが喫煙の習慣を止めなければ、受動喫煙の影響で乳児突然死症候群や小児ぜんそくなどの問題もでてきます。
喫煙はママの体だけでなく赤ちゃん、また妊娠までも脅かす存在になってしまうのです。
早めに禁煙するようにしましょう

ストレス

仕事や人間関係など、生活する上でストレスは付き物です。
しかし過度のストレスは女性のホルモンバランスを崩す原因になります。
ホルモンのバランスが崩れることで、排卵がうまくいかず月経不順や無排卵など、妊娠しにくい状態が続くことになります。
また妊娠を望む気持ちが強すぎて、うまくいかないとストレスを抱える人も多くいますがストレスを溜め込むのは、結果的に妊娠によくありません。
ストレスをためないように、自分なりに解消方法を探して穏やかに生活することを心がけましょう。

薬の摂取

妊娠前に服用していた薬の作用が、赤ちゃんに影響することはほとんどありませんが、妊娠してからの薬の服用はお腹の赤ちゃんに大きな影響を与えます。妊娠初期の赤ちゃんを形成する重要な段階に影響してしまうのです。
奇形や先天性の精神疾患なども考えられます。
妊娠初期には気付かずに薬を服用してしまっていることも・・・
妊娠を望んでいるのであれば、薬の服用は控えるようにしましょう。
またビタミンAを摂取しすぎると、赤ちゃんの奇形につながるとされています。サプリメントなどで摂取しているのであれば、それも止めるようにしましょう。

食生活

赤ちゃんの栄養はママが摂取した食べ物から作られます。
インスタント食品やファーストフードを愛用していると、赤ちゃんの栄養バランスは乱れることになり、アレルギーを引き起こしやすくなるようです。
栄養バランスの取れた食生活が妊娠中は特に必要となります。
しかし食生活を整えても体はすぐに変わるわけではありません。
妊娠を考えるのであれば、妊娠する前の早い段階で食生活を改善し、自分のためにも赤ちゃんのためにも、健康な体作りを始めましょう。

こんな記事も読まれています