子供のころから知育をしたいのなら、知育おもちゃで遊ばせてみるのが一般的かもしれません。
今、注目されているのがフランスの育脳おもちゃ、Gigamic(ギガミック)から発売されているKATAMINO(カタミノ)です。
このカタミノは学校教育にも取り入れられているおもちゃなのだそうで、世界各国で賞を受賞したそうです。
子供がハマるのはもちろん、大人も一緒にハマってしまうこと間違いなしのおもちゃ。
家族全員で楽しんでみましょう♡
KATAMINOってどんなおもちゃ?
KATAMINO(カタミノ)は、対象年齢3歳~99歳のおもちゃ。
ボードに形の違うパズルを組み合わせていき、ぴったり入れていくゲームです。木製のボードとコマ、スライダーがあり、ルールブックもあるので簡単に遊ぶことができます。
スライダーを「3と4のあいだ」、「4と5のあいだ」にしたりして、大きさを変えて遊ぶことができたり、2人で対戦して遊ぶことができたりと1つのゲームで多様に遊ぶことができるのも素敵で、子供から大人になるまで遊ぶことができます。
昔に流行したテトリス風で、パズル好きならきっと大人もハマってしまうこと間違いなし。子供と一緒に遊んでみると楽しめますよ。
【難易度☆】まずはパズルとして遊んでみよう♡
ルールブックに、きれいに入る基本のパズルの見本写真があるので、その通りにまずは入れてみましょう!
これだと親子でやれば、見本通り配置していくだけで簡単なので2~3歳からはじめることができます。
12個のペンタミノと呼ばれるブロックは、色分けされているので、どの形をどこに置けばいいのかとてもわかりやすくて簡単♡
難易度も低いパズルです。
また、12個のペンタミノ以外にも赤い小さい四角や茶色の長い四角も入っているので、それを使って埋めたりアレンジしても楽しいです。
【難易度☆】こんな遊びかたも
子供が飽きたら、積み木のように遊んでもOK。
1つ1つのペンタミノは凸凹があり、形が違うので、組み合わせも楽しいもの。
子供もタワーのようにしたり、動物を作ったりと楽しんで作業できます。
色がキレイで、子供も遊びたがる工夫がいっぱい。
普通の四角、三角の積み木とは違った遊びかたができるのもいい点です。
【難易度☆☆】こんな遊びかたも
難易度は高くなってきますが、ルールブックを参考にしながらたくさんの四角を作ってみましょう。
3つのペンタミノで長方形をいくつも作ることができます。3つのペンタミノだと3×5のマスが埋められます。
「この組み合わせで四角ができた!」とひらめくのが楽しくなってきたら、ハマってきた証拠。
3つのペンタミノ、4つのペンタミノ、5つのペンタミノで……。ルールブックに書いてあるとおり、組み合わせを変えてみて、難易度を少しずつ上げてみましょう。
全部で36057通りがあり、数学脳がどんどん活性化していきます。
【難易度☆☆☆】こんな遊びかたも
上級者は、難易度の高いこんなゲームもできます。
【クイックゲーム】
6と7の間にスライダーを置いて、半分ずつの陣地にします。
ブロックも半分にして、どちらが早く四角のパズルを完成させられるかを競います。 【
戦略的ゲーム】
ルールブックの8×8マスボードを使います。
交互にペンタミノを置いて、最終的にペンタミノが置けないプレーヤーが負け。
攻めすぎると、自分が負けてしまう可能性もありますよ。
KATAMINO(カタミノ)は何通りにも遊ぶことができるので、旅行先に持っていっても大活躍♡
幼児期から小学生、大人になっても遊べるので、家族で楽しんじゃいましょう!