そろそろ育休明けの準備をしておかなきゃな~と思っているママへ、仕事がしたくてウズウズしていますか?それとも、もう少し赤ちゃんと2人きりで過ごしたかったのにとウツウツとしていますか?私の場合、家にずっといるのが我慢できずに、仕事に行きたくて仕方なかったはずが、10ヶ月、11ヶ月とXデーが近づくにつれて、どんどんと憂鬱に。せめて、我が子が初めて歩く姿は私が見たかったと、仕事開始の前日にはウルウルしておりました。そんな私にも、他の働くママにも容赦なく育休明けはやってくるので、せめて仕事をしながらも、育児をエンジョイできるよう準備しておきませんか。
卒乳は済ませましたか?
いつ卒乳するのが良いのかについては諸説あるし、個々の考え方もあるけれど、私は可能なら、仕事開始までに卒乳を済ませた方が楽だと思っています。(生後3ヶ月とか、半年とかで仕事を始めるママはさすがに難しいと思うけれど)仕事しながら、朝や夜に搾乳して、パックして、保存して、保育園に持参して・・・というのはけっこう大変です。それよりは、離乳食をできる限りすすめて、1才になる頃には母乳からの栄養はなくてもいいという所まで持っていけると、なんと楽なことか。おめでたい1才の誕生日に仕事開始も、卒乳も赤ちゃんにとって辛いイベントが続くのは避けたいので、生後11ヶ月頃の卒乳がおススメ。そうすれば、1才で仕事再開したころには、オッパイの張りもあまり辛くないので。
朝方の生活に変えておこう
仕事が終わって赤ちゃんとゆっくり時間を過ごし、夕飯、お風呂、寝かしつけとスムーズに運ぶためには、朝の準備が肝心。(してても、スムーズにいかないことがあるのは、このさい置いといて)朝に夕飯の下ごしらえや風呂掃除まで済ませておくと、心のゆとりも違います。ママに心のゆとりがあれば、グズる赤ちゃんにも優しくできる。夜中の2、3時まで起きていることが常だった私も、3日早起きを続ければ早く眠れるようになりました。なんだか体調も良いし、便通もいいし、ホント早起きは三文の得。
夫や親の協力体制はどう?
どこまでの協力が無理なく得られるのか確認しておきましょう。そして、それとなく話しやすい上司にそれを伝えておきましょう。夫が「子どもが熱を出したときは俺休むから。」と言っていても、いざ熱が出ると「今日は無理。」とか一体、どっちが休むのかと夫婦間でもめることもよくあります。3、4才になると子どももそれを察知して、大丈夫だと無理をしたり、「今日はどっちが休んでくれるの?」と聞いてきたり・・・親として心が痛むようなことにもなりかねません。
いざという時の預け先
自分たちでなんとかできるならそうしたいけれど、働くパパやママはそうもいかないこともあります。そこでチェックしておきたいのが、24時間保育を行っている一時保育の施設や病児保育の施設です。これらの施設は、事前に利用登録をしておかないと使えない所も多いので、いざ熱が出たからというわけにはいきません。費用もわりとかかるけれど、熱がでた我が子をじぃじばぁばに預けるより、専門家に預けた方が安心という時もあるだろうし、何よりどうしても休めない日があるのも事実です。使わなければそれはそれなので、まずはチェックだけでもしておくと良いでしょう。
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn000227.html
職場に迷惑をかける前後の対応が大事!!
子育てをしているのだから当然、子どもの体調で早退することや休むこともあると思います。ただ、「お互い様」とか「子どもが熱を出すのは良くあること」といった態度をとるのは避けた方が良いです。これらのセリフは、迷惑をかけられた方が言う言葉であり、決して迷惑をかけた方が使って良い言葉ではないでしょう。迷惑をかけることを申し訳なく思っていることを伝える、その迷惑を払拭するぐらい普段の仕事や復帰後の仕事を頑張る等したいものです。とはいえ、心無いことを言う人もいるので、そこは子どもを守るためにも、気にせず休みをとるのが大事だとは思っています。